急なんだけど、退院しました。
ホントは明日のはずだったんだけど、なりゆきで。
まあ、ラッキーと言ってよいでしょう。
最後の食事は、カレイの煮つけがメイン
お昼過ぎ、荷物をまとめると、お世話になったスタッフの方々に挨拶をして病院を出る。
さあ、晴れて自由の身だ。
手伝いに来てくれた妻に話を持ち掛ける。
「せっかくの退院だし、今日は節分だからさ、寿司握らせて。」
本来ならば、恵方巻大会をやっているところなのだが、今年は無理。
だったら、規模縮小でしょう、と、考えたのだ。
一も二もなく賛成を得る。
マタギは、帰宅後の荷物整理があるから、ネタの買い出しは、妻に任せた。
退院を祝ってくれているような空
さて、夜です。
久しぶりに台所に立ちました。
まずは、酢飯からでしょう。
※寿司酢の原料は、酢50に砂糖12と塩5gでご飯2合分
・よく混ぜ溶かして
・ご飯1,5合にすし酢の一部をかけて
・お米が崩れないようにソクソクと混ぜます
※残りの寿司酢は、握るときに掌を湿らせるのに使います
妻が買ってきてくれたマグロの切り身と
ブリです
多分、この2つなら、マタギの喉もすんなり通り抜けてくれると考えました。
チャチャッと握っていったら、それなりの数になりました
これを恵方巻きの代わりにします。
予想通り、この大きさと柔らかさなら、大変美味しく戴けました。
満足感120%!
やっぱり、退院すると違うワイ。
自分で選んで自分で行動できる解放感。
もちろん、先の不安はあるんだけど、まずは今の楽しみですね。
出来ることが、格段に増えた分だけ、いろんなことを楽しもうと思います。
家に居る間しばらく楽しみましょう。
先の事はお医者さんにお任せですかね。
体力つけて頑張りましょう
お寿司🍣ですね。
こういうのが一番❣️
自分で動けるのが
最高❣️ですよね😎👍