えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

えりも町の石碑・石仏01

2015年12月23日 11時36分27秒 | 日記
えりも町にある石碑・石仏を紹介していきます。

寒さが本格化する前、気になっていながらも、足を運ぶことを怠っていたのですが、今日、ようやく確認することができました。



えりも町本町にある「法光寺」(佐野俊也住職)http://www4.plala.or.jp/hokoji/index2.htm



その境内にある「不動明王」えりも町指定文化財です。
花崗岩ですが、かなり劣化しており、左手に「ひび」が入っているのが気になっていました。
岩石用接着剤をひびの中に入れ、「なんとか落ちないでおくれ~」とお祈りしておきました。

この「不動明王」、実は江戸時代の廻船商人「高田屋嘉兵衛」由来のもの。
嘉兵衛は、文化九年(1812)に国後島でロシアに捕らわれ、カムチャッカ・ペトロパブロフスクへと連れられた。

嘉兵衛が、蝦夷地(国後島)に戻ってきたのが文化十年五月である。
この不動明王の碑文には「文化十年癸酉三月 施主 高田屋」とある。

嘉兵衛がロシアにいた時期「文化九年八月十三日~文化十年五月」。その時期、嘉兵衛の故郷淡路島では、嘉兵衛や水主たちの無事帰国を祈願する奉納などが行われていた。この不動明王が作られたのは、嘉兵衛がロシアにいる時期と重なり、幌泉(現:えりも町本町)においても、なにがしかの法要がおこなわれていた可能性がある。

なお、この不動明王は、もともと「法光寺」にあったものではなく、いつの頃か、町内に散在するものが持ち込まれたものの一つだそうだ。

(中岡利泰)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿