えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

小さな自然観察

2021年08月28日 13時29分26秒 | 日記
郷土資料館入口付近の中庭には、様々な植物が生育しています。
お昼休みに中庭へ出てみると、ツユクサとゲンノショウコが開花していました。


ツユクサ


ゲンノショウコ

どちらもえりも町では、6月~8月頃に開花が観察されている植物です。
サクラやエゾゼンテイカなどと比べると、雑草と一括りにされてしまうような植物ですが、
植物学者の牧野富太郎が昭和天皇に語った「雑草という名前の植物はない」ように一つ一つに名前がついています。
新型コロナウイルス感染拡大により、外出がしずらいご時世ですが、皆さんも自宅のお庭などで、
普段、雑草と呼んでしまっている植物の名前を調べるなど小さな自然観察をしてみてはいかがでしょうか。



遠足の下見に行ってきました。

2021年08月12日 16時19分07秒 | 日記
えりも小学校の校歌に出てくる「三角山」へえりも小学校の遠足の下見に行ってきました。
遠足当日、道案内と安全管理に同行するえりも町郷土資料館N42°の会の方々、小学校の先生と道順や危険な場所がないか確認してきました。


道中、林道に落ちている枝や小さな倒木を通りやすいように取り除きました。


途中からは、ササ原を直登します。小学生でも登りやすいよう、傾斜の緩い道を探して目印のテープをつけながら頂上へ。


頂上からは、笛舞~歌別漁港あたりまで見渡すことが出来ました。

N42°の会の方々の話では、30年程前まで三角山はえりも小学校の遠足の行先の定番だったそうです。
三角山遠足を通じて、子どもたちにえりもの町や自然に興味や関心を持ってほしいです。

※三角山は私有地のため、所有者の許可を得て登っています。