えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

子どもスプリングフェスタが開催されました。

2010年03月22日 10時12分37秒 | 報告(イベント・事業等)

3月21日、えりも町福祉センターにおいて、えりも町生涯学習推進協議会主催の「子どもスプリングフェスティバル」が開催された。午前中は、中標津町にあるNPO法人伝成館町づくり協議会のいいじまみのる氏による「くうき遊び」、折り紙、紙ひこーき、軽い素材を使った空気を感じる遊びと工作で楽しみました。

100321_007 ペーパータオルの芯にコースターを貼り付け回転させると、くるくる面白い動きをします。

100321_054

お昼ごはんは「デコ・おにぎり」、町内のボランティアグループの方々に用意していただいたおにぎりに、たまご・のり・そぼろ・ソーセージなどで飾り付けした、がぶり!おにぎりは飛ぶようになくなりました。

100321_068 おかあさん!?

  午後は、大道芸でニコニコでした。

100321_098

バルーンアートとパントタイム!

100321_109

紙きり子さん!

100321_143

マジック!

100321_147_2

子どもも大人も、たっぷり楽しむことができました。

100321_163 

最後は、大道芸人3人から、それぞれの技術を伝授!?されました。バルーンではプードルを!でも、ダックスになった人も。紙きりは雪の結晶。マジックはカードやカップを使ったテーブルマジックを体験してお開きとなりました。

楽しい1日でした~~~


サケ白子レシピ試作会が開催されました。

2010年03月20日 13時19分34秒 | 地域力

3月18日、えりも地域力発掘協議会主催で募集した「サケ白子レシピ」の試作会が、えりも食生活改善推進委員協議会の方々のご協力で開催されました。

応募されたレシピは20点。

100318_024

ガーリックバター炒め

100318_071

昆布巻き

100318_103

試食の様子。

地域力発掘協議会では、応募されたレシピを応用した、地域イベントへの活用、商品開発、レシピの紹介等、検討を続けていくことにしている。


えりも「鍋」自慢大会が開催されました!

2010年03月20日 13時09分19秒 | 地域力

3月14日、えりも「鍋」自慢大会が開催され、町内の7自治会の女性部から8種類の鍋が出品された。イノシシとシカ肉の山鍋、サケ鍋、エゾシカ鍋、イモもち入り海鮮鍋、たちつみれ鍋、えりも風ブイヤベース、けんちん鍋、イモカボチャもち入りつみれ(がんず)鍋と、海の幸、山の幸から作られた個性的な鍋が集まった。

100314_062_2

小さな器でも、3杯も食べると、体も温まり、汗がにじむ。

100314_044

高齢者も楽しく、美味しいひと時をすごす。

100314_020

野菜たっぷりのつみれ鍋。たちにホッケのすり身を加えてつみれにした。

100314_019

ふき、わらび、かまぼこ、にんじん、だいこん、豆腐、お正月に、法事になくてはならない鍋の一つ。


西えりも高齢者教室・色付けと体験陶芸教室作品。

2010年03月18日 13時50分34秒 | 体験陶芸教室

今日は西えりも高齢者教室のみなさんの陶芸体験の色付け作業を行いました。

Topi2010031801

粘土が赤粘土だったので、こちらで渋めの釉薬を数種類用意し、
その中から、高齢者のみなさんに付けたい釉薬を選んでもらいました。
どんな感じに完成するか、とても楽しみですね。
初めて陶芸を体験する方々が多かったですが、
みなさんとても楽しまれていたので、本当によかったです。

そして、先日焼きあがった体験陶芸教室の完成作品をUPします!

Topi2010031701 Topi2010031702
今回も素敵な作品ばかりで、失敗もほとんどなく本当によかったです。
作品のひとつひとつを写真に撮って、
今後の体験陶芸教室の色見本として使わせていただいてます。