えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

第3回生き物調査隊

2020年09月06日 13時21分59秒 | 生きもの調査隊
9月5日(土)悲恋沼周辺の生き物調査を行いました。
朝は雨模様でしたが、事業実施までに天気が回復。

水生生物の調査。


大きなヒルがいました。


沼周辺のササ原にはニホンアマガエルの幼体。

午後からは

捕獲した水生生物を館内の水槽に展示し、


採集した昆虫を展翅(てんし)して標本にしました。

《運上 英幸、髙木 大稔》

生き物調査隊、文化祭展示準備!!

2019年10月12日 17時18分33秒 | 生きもの調査隊
生き物調査隊、第6回目は文化祭に展示するポスター作りでした。

前回は標本などをまとめ、今回は調査結果を模造紙にまとめていきます。



初めはどんな風にまとめるか、悩んでいた隊員(参加者)でしたが、今年度は見る人が楽しめるようなポスターを作ろう!と工夫しました。



19日から始まるえりも町文化祭の作品展示に展示しますので、ぜひご覧ください。

《髙木大稔》

生き物調査隊!

2019年07月20日 17時24分21秒 | 生きもの調査隊
生き物調査隊事業でした。悲恋沼が霧~小雨のため、新浜の磯で生き物探し。

まず、港の船上げ斜路で、あたりめを餌にイソガニ釣りに挑戦しましたが、不発でした。



その後、磯へ行き、生き物探しを行いました。



エビ、カジカ、ムロランギンポなどの稚魚を確認しました。



比較的水温変化に強いイソガニとミミズハゼは水槽に入れ、放課後児童クラブを訪問し、移動タッチプールを
行い、子どもたちに喜ばれました。

《髙木大稔》

第1回生き物調査隊!!

2019年05月22日 16時16分48秒 | 生きもの調査隊
令和最初の生き物調査隊事業でした。
第1回は、昨年の続き、悲恋沼周辺の昆虫採集と水生生物調査でした。

春の陽気で暖かい日でしたが、昆虫採集には少し早いようで、苦戦しましたが、樹皮の下や、倒木の裏などを根気よく探し、捕まえた昆虫は標本に。



水生生物調査は、暖かい日が続いたためか、生物の活動が活発な様子。
初確認の種も捕獲しました。



捕獲した水生生物は資料館に水槽を作り、「ミニ悲恋沼」を展示しています。




次回の生き物調査隊は、参加者の希望で百人浜河川の魚類調査を行う予定です。

《髙木大稔》

生きもの調査隊!!

2018年08月30日 10時33分15秒 | 生きもの調査隊
8月18日生きもの調査隊第4回事業を行いました。

町内の小中学生4名がえりも町の悲恋沼とその周辺に生息する生物について調査しています。

まず、百人浜オートキャンプ場周辺で昆虫調査。

キャンプ場内では、蝶やトンボが飛んでいることが多いのですが、非常に動きが早くなかなか捕えることができません。
すると、中学生が中心となり、待ち伏せや複数人で追い込むなどの工夫をし、チョウ5種、ガ2種、甲虫6種を捕獲しました。



その後、悲恋沼に戻り、水辺の生き物と水中の生き物を2班に分かれて調査。水中では、メダカ(外来種)ドブガイ、オオタニシ、
マルタニシ、ヒメゲンゴロウ、オタマジャクシ、ミズスマシが、水辺ではオオルリボシヤンマをはじめトンボ4種、甲虫1種を捕獲しました。



午後からは資料館で捕獲した昆虫を標本にしました。
今回で3回目の標本づくり、参加者は慣れた様子で、昆虫を展翅、展足していました。



生きもの調査隊事業は、今年度5月から開催し、今回の4回目までを調査、次回からをまとめとし、えりも町文化祭でその成果を展示する予定で活動しています。文化祭をお楽しみに!!