えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

貝だって生きていた

2016年04月27日 15時24分57秒 | 資料館紹介
生物の遺骸が砂や泥などに取り込まれ、地層中に保存されたものを「化石」と呼びます。

石灰質などでできている骨や貝殻は化石になりやすいです。

でも、恐竜の化石やマンモスの化石なんていうと盛り上がりますが、貝の化石と言われると……ウ,ウーン(・_・;)となるのは私だけですか?

いやいや、貝だって負けませんよ!貝だって頑張っています(@・`□・)9



(幌岩京子)




フットパスネットワーク北海道!

2016年04月25日 12時58分40秒 | フットパス
の2016年度幹事会総会に参加してきました。

「全道フットパスの集い」も今年で23・24回目、春と秋に開催されます。



6月11日(土)12日(日)は札幌市保養センター駒岡で開催されます。
秋は9月24日(土)25日(日)豊富町で開催されます。

えりもでも一度開催したことがあります、が、再度、2018年度にでもやるか???って感じを持ちました。
2017年度には「猿留山道」国指定史跡(文化財)に指定される予定です!



翌日は、保養センター駒岡から出発し、地下鉄真駒内近くの雑木林の中を歩くコースに参加、約7km2時間の行程でした。

桜のつぼみもだいぶ膨らんでいました。保養センターに到着した皆さんは、入浴後、レストランで昼食、楽しい半日を過ごしたことでしょう~

私は、帰り道、休憩・休憩しながらの帰路でした~。

会議では、熊本県のフットパス関係者(フットパスネットワーク九州・FNQ)に、何らかの支援をしよう!と決まりました。

(中岡利泰)


イランカラプテ

2016年04月20日 13時42分51秒 | 資料館紹介
イランカラテ!
皆さまご存じアイヌ語のあいさつです。
北海道ではおもてなしの合言葉として、「イランカラプテ~「こんにちは」からはじめよう」キャンペーンもやっています。
「あなたの心にそっと触れさせていただきます」という意味があるそうで、「まぁ素敵☆ミ」とほっこりしました(*^_^*)

そこではたと思い出したのが、アイヌの人々は「カムイ」(神)という語を人以外の生き物によく使っているということ。
「キムンカムイ」(熊)、「チェプカムイ」(鮭)、「レプンカムイ」(シャチ)などなど……
動物や魚は、神が人間の国に降りてくる時の仮の姿であるという考え方だそうで、
そこには漁や猟で暮らす人々の感謝が込められているのでしょうか。

漫画『ゴールデンカムイ』も流行って(?)いるようですし、私もアイヌの人々に倣って
日々の感謝を忘れずに過ごしたいと思います(((◦(゜▽゜*)◦)))


(幌岩京子)