5月に植えた稲(苗)は、黄金色のこうべを垂れていました。
参加家族にえりも高校のボランティアも参加、順調に作業は進み、無事「はさがけ」終了しました。

お世話になっている小田ファームさんから、作業の手順を教えていただきました。
親子一緒に・・・
えりも高校生に、N42°の会会員も、共同作業です。
天日干し。農家さんの精米が終了し、精米所が使えるようになったら、私たちのお米を脱穀精米します。
お天道様にあたって、おいしくな~れ!減農薬一部有機栽培の特別栽培米です。
様似町小田ファームさんの新米は、10月5日「えりも海と山のフェスティバル」
で一足先に販売されるそうです!!