講師の依頼があり、行ってきました。
なんと「うどんづくり」でした。えりもは「そば」より「うどん」文化だったようです。
小学生、保護者、先生方50人が「うどんづくり」にチャレンジしました。

寝かせている間に「近浦と笛舞」と題し、地域の昔の写真やアイヌ語地名などのお話をし、その後、伸ばして切る作業・・・

資料館らしく、町民の方からを受けた製麺機も大活躍!

たのしく、研修を終えました。
なお、作ったうどん、今回は各家庭で試食ということです。
(中岡利泰・木大稔)
なんと「うどんづくり」でした。えりもは「そば」より「うどん」文化だったようです。
小学生、保護者、先生方50人が「うどんづくり」にチャレンジしました。

寝かせている間に「近浦と笛舞」と題し、地域の昔の写真やアイヌ語地名などのお話をし、その後、伸ばして切る作業・・・

資料館らしく、町民の方からを受けた製麺機も大活躍!

たのしく、研修を終えました。
なお、作ったうどん、今回は各家庭で試食ということです。
(中岡利泰・木大稔)