えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

淡水カジカ

2011年08月24日 17時25分27秒 | 日記

ハナカジカ。近縁種にエゾハナカジカもいます。

目が白くなっていました。だいぶ動きも悪く、弱っているようでした。

P8220024

ハナカジカは純淡水性ですが、エゾハナカジカは、ふ化後一度海に入り、そ上する生態を持っています。


水中考古学のご一行

2011年08月21日 14時36分53秒 | 最新の景色

アジア水中考古学研究所の皆さんが来館されました。北海道沿岸での沈船などの情報を収集されています。当館の和錨も計測されました。これは、平成5年ごろ、えりも漁業協同組合サケ定置網(自営:東洋)にかかった?「かた入れ」に利用していた?ものらしいとの記憶があります。

錨から外れた藁縄は施設内に保管してあるのでお見せすると写真を撮影されていました。

やはり、貴重な一品、野ざらしにして20年近く・・責任を感じます。どうしましょうか??

110821_003


えりも灯台まつり~郷土芸能と花火

2011年08月20日 17時48分46秒 | 地域力

8月15日灯台祭りの2日目です。

えりも町無形文化財に指定されている2つの郷土芸能「襟裳神楽」と「えりも駒おどり」です。

110815_01402

江戸時代から続いているといわれ、航海安全・大漁祈願に奉納される獅子神楽です。

110815_03202

岩手県田老町周辺の出身者がふるさとを偲ぶ踊りで始め、今はえりもオリジナルの踊りになっているようです。動きが激しく、ステージだけでなく客席へも飛び込みます。

110815_04602

風が止まり・・・えりもには珍しいのですが。。。花火の煙が会場を包みました。少し時間をおいて再会されましたが・・・・

110815_04402

せっかくの花火が・・・最後は結構きれいに見えましたが、少しもったいなかったです。


わらしゃんど自然体験

2011年08月20日 17時38分43秒 | わらしゃんど・えりもまるごと自然体験

わらしゃんど・えりもまるごと自然体験で、豊似湖へ行ってきました。

湖面の風下側には、マイマイガの死骸が・・・・

110820_05002

豊似湖であそぶぞ~~

110820_09002

生き物を探した後、なぜか、差し入れのスイカで「すいか割り」を楽しみました。

単純だから楽しい!

110820_10102

百人浜へ移動して、歩いてから悲恋沼でのカヤック体験。

カヤックにあきたら、タニシ集め・・・

110820_10802

「なんぼ集めたら気がすむのよ~~!」

自然の中で、子どもたちは成長するのですね。

   


えりもの灯台祭り

2011年08月15日 15時07分29秒 | 地域力

110814_00702

昨日8月14日、えりもの灯台祭りが始まりました。海難遺児チャリティーコンサートでは鳥羽市郎さんと息子さんが2度目のデュエットで会場が盛り上がりました。

110814_00202

今日15日は、郷土芸芸能や花火大会、漁組青年部のウニ焼や焼き鳥など出店もたくさんあります。なかなか食べることが出来ない魚醤らーめんやえりも短角牛のスープカレーも味わうことが出来ますよ!