えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

歌別稲荷神社宵宮

2010年09月09日 09時43分38秒 | 地域力

9月9日歌別稲荷神社宵宮におじゃましました。

100908_008

子どもたちが「くじ」に集まっています。

100908_018

串焼きセット、ツブ汁、フランク、綿あめなどの夜店も地域の人たちで切り盛りしています。

もちまき、カラオケと楽しんでいました。

 


「懐かし~い写真展」始まりました。

2010年09月08日 17時08分45秒 | お知らせ・募集(イベント・事業等)

歌別稲荷神社の宵宮を皮切りに、えりも町130年記念「懐かし~い写真展」が始まりました。

町民のみなさんから提供のあった写真、役場広報係で撮影された写真の中からを展示します。

各地区(本町地区以外)の秋祭り、宵宮へ写真を持ってお邪魔しますので、よろしくお願いします。

100908_002  

8日、歌別稲荷神社の宵宮の準備中にお邪魔しました。

100908_004

野外での展示は、ここだけです。青空写真展もいいものですね。

9月9日東洋生活館、20日笛舞生活館、近浦多目的集会施設、22日えりも岬小学校、24日庶野生活館、26日目黒生活館、

9月13日~10月7日、本町・ひだか信用金庫えりも支店、えりも町役場

9月24日~10月8日、えりも岬郵便局

9月25日~10月8日、庶野郵便局

9月27日~10月8日、日高目黒郵便局

にて、開催しています。ぜひ、ご覧ください。


資料館の化粧直しが本格化!

2010年09月07日 19時58分03秒 | 最新の景色

資料館の外装工事が本格化してきました。来館者にはご迷惑をおかけしますが、開館していますので、よろしくお願いします。

100907_054

資料館ホールにはミズカマキリなどを飼育しています。今朝のぞいてみると2匹が3匹になっていたので、おどろきました。一つは、脱皮した殻でした!。

100907_055


秋サケ定置網漁が始まりましたが・・・・

2010年09月02日 17時34分23秒 | 最新の景色

秋サケ定置網漁が始まりましたが、マンボウが大量に網に入って大変です。もっと大変なのはせっかく入ったサケがトッカリに食べられてしまい、漁獲が減っているということです。頭だけ食べるトッカリ、困ったもんです。トッカリとはアザラシ、えりもではゼニガタアザラシが周年棲息しています。

100901_007 

えりも岬漁港(9月1日朝)の水揚げの様子

100901_013   

トッカリの被害について説明する渡部さん(右)頭だけなくなっている。この日、一定置網で100本以上のサケが・・・一部分だけ食べられただけで、漁獲にならないのです。

大漁を祈らざるを得ません。