えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

猿留山道に行ってきました。

2018年10月12日 13時17分23秒 | 猿留山道(さるるさんどう、saruru-mountainpath)
遠くに襟裳岬、百人浜を一望!



この位置は、江戸時代、アフツ小休所があったと推測している地点。



また、ヒグマにやられた。標識がヒグマパンチで倒されていた。(倒された看板移動後の写真)



人工林の中を進む。



手前から進み、小さな沢を渡り、右へ向かいます。沢の向かいはブル道跡。


(中岡利泰)

台風前に!

2018年10月05日 14時39分29秒 | 日記
台風25号が北海道にやってくる!えりものイベントの一つ「海と山の幸フェスティバル」(10月7日開催予定)は残念ながら中止となりました。

本日は、郷土資料館の屋上を点検、排水溝のゴミを掃除。南側、歌別の山。


西~北側:アポイ岳もきれいに


屋上の縁にいた虫、トドノネオオワタムシ(雪虫)の仲間でしょうか?きれいな羽、角ばった体・・・


(中岡利泰)


郷土資料を貸し出しました!

2018年10月02日 15時20分23秒 | 日記
えりも町内の小学校から「学習発表会の劇に使いたいので、卓袱台(ちゃぶだい)をお借りすることできますか?」との電話。

この卓袱台、資料館に展示してありますが、足がたためない(釘で打ち付けられている:寄贈時そのまま)のでよければ・・・ということで、お貸しすることにしました!

台風24号が過ぎた10月1日の夕暮れ前、強風の中、カラスたちが大集合!この写真の左右にもたくさん並んでいました。


(中岡利泰)