私のカバンには、小さな三つ折り本尊が入っています。南無阿弥陀仏と書かれ、その下は、蓮台が描かれています。浄土真宗のご本尊は、南無阿弥陀仏の六字名号ですから、蓮台の上に書かれているのです。南無阿弥陀仏の六字名号をご本尊にされたのは親鸞聖人だけだと言われます。「南無せよ阿弥陀仏に(まかせよ、阿弥陀仏に)」南無阿弥陀仏は、阿弥陀仏の呼び声であり、今、私にはたらいている仏様です。私の口に、念仏となって現れ出て下さっています。念仏して助かるのではなく、南無阿弥陀仏のいわれを聞いて助かるのが浄土真宗です。いつでも、南無阿弥陀仏が先です。私が先ならば、南無阿弥陀仏は、「助けてください」とお願いする意味になります。しかし、南無阿弥陀仏が先に、はたらいてくださるのを聞かせて頂くのですから、「助けて下さい」は必要なく、「ありがとうございます」と聞かせて頂くだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/3b954fadf26958da96650e30803cc3d5.jpg?1700722790)