社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

交通事故と社会保険。

2004年12月01日 20時42分19秒 | Weblog
 講義としては2時間を2回です。よくわかる講義を組み立てるのは難しいですね。

1、「求償」と「控除」…民事損害賠償と社保・労災の基本的な調整です。これがわからないと、交通事故の話は出来ません。

2、交通事故が起きた時には…総務さんとしては、事故を起こした方に対して、適切な指示を出さなければなりません。交通事故は、間違った処理をしてしまうと解決までに時間を要してしまいます。それだけに慎重な行動を取らなければなりません。

3、交通事故で起きる責任…民事・行政・刑事責任の理解。

4、健康保険は事故に使える…未だに「交通事故に健康保険は使えない」なんて病院があります。逆に、健康保険を使わなければならない場合や、使ったほうが有利になる場合があります。

5、自賠責について…これがわからないと交通事故の話は出来ません。

6、使用者責任について…最近、使用者責任を問う判例が多いです。

7、第三者行為災害について…この書類は難しい。

 その他、考え中です。いいテーマがあったら教えてください。


30日のお仕事。

2004年12月01日 07時59分29秒 | Weblog
 30日は隣県への出張でした。9時半ぐらいに会社に着く様に家を出ます。朝のうちなら、あまり渋滞もないし、午前中の時間を効率的に使えます。海が見える道なので、運転していても気持ちが良いし、いい気分転換にもなります。

 隣県のハローワーク。今日は、育児休業の賃金登録がありました。職員の方が「60歳賃金登録の様式が変わる。」と言われていましたね。これは聞いていないなあ。私は、以前から「社会保険労務士会ホームページ」に、様式変更を伝達するシステムを作るべし。」と提案しています。しかし、私のようなうるさ型の要望は受け入れにくいのかも知れません。

 育休の賃金登録は時間がかかる処理なので、預かりになる事が多いのですが、今回は私も暇だし、ハローワーク職員も手が空いていたので、当日処理となりました。あー。楽だ。預かりの場合は、次回訪問時か、郵送になるかですから。管理的には、当日処理のほうが楽ですね。

 地元へ帰る。高年齢雇用開発協会へ。たまっていた助成金の申請書を提出。ほぼノーチェックですね。2回目以降だし。しかし、もう5回目の支給申請もあり、管理している会社も減ってきました。営業活動を開始しなければなりません。

 郵送作業。送り状は私なりのヒナ形を作ってあるので、それを書き換えていくだけです。フォルダも会社ごとに分けています。そうしないと、書類を捜すのが難しくなります。

整理作業…大体の先生がファイルで会社ごとに綴じられています。中にはカルテの整理棚を活用されてる先生もおられました。書類は、散逸しやすいので、早めに自分なりの整理方法を見つけておきましょう。私は、整理が苦手なので、書類を探す時苦労します…。

 近くの会社訪問。近くの会社には徒歩で行きます。駐車料がバカらしいですし、運動不足の解消にもなりますし。仕事的には、事業主に依頼を受けた調査資料を渡しました。
 ついでに銀行に入金。これで、11月の経費はすべて支払いました。

 今日の電話相談は1軒。内容は、たいしたものではなかったですね。それでも事業主からの電話には、きちんと真摯に対応します。次の仕事が待っているかも知れませんしね。