社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

報道にもモラルを2。

2005年05月05日 21時24分34秒 | Weblog
「おーちゃん」さん。「報道にもモラルを。」に関するコメント、ありがとうございました。

 今日のニュースを聞いていても、JR西日本への風当たりは強まるばかりです。仕方のない事とは言え、報道のやり方に疑問を呈したくなります。

 某社のニュースで「鉄道マンとしての誇りはどこに行ったのでしょうか。」と言う表現がありました。はて?お宅の会社でも不祥事があったはずだが・・・と思ってしまいます。私は逆に聞きたくなりますね。「あなたの会社の報道機関としての誇りは、どこに行っているのか。」と。

 今回の「男性がJR職員の頭の毛を引っ張って、頭を下げさせようとした。」場面を報道した会社には、間違った正義感はあっても、人権を保護するといった感覚は薄れてしまっているのではないでしょうか。

 重ねて言います。報道にもモラルを。暴行事件を中継するような真似はしないでください。 

報道にもモラルを。

2005年05月05日 07時53分37秒 | Weblog
 今、JR西日本がたたかれている。

 事故当日、2人の乗務員が事故現場にいながら、定刻出勤を優先したと言う。これは、上司の指示もあったらしいから、組織の体質であるとしか言いようがない。本人たちには、責任がないとはいえないのだろうが・・・。

 また、事故当日、ボーリング大会を実施していたと言う報道もあった。これは大問題だろう。

 さて、表題なのだが・・・。昨日、ニュースを見ていて嫌な気持ちになった。ある男性がJR職員に対して怒りをあらわにしている映像である。この男性。知人が事故で死亡したらしい。怒りをぶつけたいのはわからないでもない。

 しかし、その男性はJR職員の頭の毛を引っ張って頭を下げさせようとした。私は、これは立派な暴行だと思う。

 報道は、その男性の後ろから映像を写しており、被害にあった?JR職員の顔は丸写しであった。

 まず、そのJR職員が、どこまでの人物と言うか、役職なのかがわからない。男性の抗議?を受ける立場にあったのかどうか。

 また、例え、そのような立場の人間であっても、暴行をしていい・・・と言うものではない。被害者なら、または被害者の家族・知人なら何をしてもいいと言うものではない。

 もし、私が、そのJR職員の家族なら、どう思うのだろうか。暴行されても何を言われても、じっと我慢している職員を見せられて、暗澹たる気持ちになるのではないだろうか。

 報道にもモラルを。どう考えても、この報道のやり方はフェアではない。事故の責任は、この職員にあるのではない。それなのに、顔を写す意味がどこにあるのだろうか。

 報道は、事実を伝えればいい。しかし、人権に配慮した報道をしてもらいたい。