今年の12月に打ち上げ予定の 「はやぶさ2」が完成したようです。
(今朝の読売新聞記事より)

初代 ”はやぶさ”は、小惑星イトカワに行きまして、2010年6月に帰還しました。
「はやぶさ2」は地球と火星の間を回る小惑星の岩石や砂を採取し、2018年半ばに小惑星に到着予定。
(今朝の読売新聞記事より)

初代 ”はやぶさ”は、小惑星イトカワに行きまして、2010年6月に帰還しました。
「はやぶさ2」は地球と火星の間を回る小惑星の岩石や砂を採取し、2018年半ばに小惑星に到着予定。
おはようございます。
9月1日の早朝です。
相棒が、神社の奉仕で出かけますので、早く起きました。
少し前までは、午前4時過ぎには明るかったのですが、今朝はまだ 真っ暗です。
以前から東京スカイツリーの左側の「白い搭が」気になっていました。
検索しても中々見つからなかったのですが、昨日 やっと 見つけました。
タワーホール船堀の塔でした。

数年前に、中学校時代の同窓会が開かれ、行った事がありました。
「灯台下暗し」と言う言葉がありますが、まさにその言葉通りです。
9月1日の早朝です。
相棒が、神社の奉仕で出かけますので、早く起きました。
少し前までは、午前4時過ぎには明るかったのですが、今朝はまだ 真っ暗です。
以前から東京スカイツリーの左側の「白い搭が」気になっていました。
検索しても中々見つからなかったのですが、昨日 やっと 見つけました。
タワーホール船堀の塔でした。

数年前に、中学校時代の同窓会が開かれ、行った事がありました。
「灯台下暗し」と言う言葉がありますが、まさにその言葉通りです。