ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

秋刀魚の季節

2014年09月13日 17時54分07秒 | Weblog
こんばんは

 秋の味覚 秋刀魚が、やっと 庶民が食べられるお値段になったので、購入してきました。
相棒は、夕方 食事会があるので、お昼ご飯に焼きました。

 台所のガスレンジで焼くのは、汚れるし、魚の臭いが充満してしまいそうなので、魚はいつも、魚を焼ける入れ物に入れて電子レンジで チンします。





今日は、秋刀魚を丸ごと焼きたかったので、何とか 電子レンジで焼けないものかと、探してきたのです。



これに入れて、電子レンジで600度で3分30秒です。1匹で2枚使いましたが、二度 同じ紙で焼けました。

 

秋刀魚を丸ごと入れられる お皿を久しぶりに出しました。

 焼いていると、レンジの中で「ポン」と音がしますが、そのままにしておきます。

 焼き上がりは、ガスレンジで焼く様に 焦げ目が付いていないのですが、裏面は しっかり焦げ目が付いてました。
大根おろしを足して まずまず美味しくいただきました。



2050年 宇宙エレベーターの旅

2014年09月13日 08時23分37秒 | Weblog
おはようございます

 午前4時過ぎに目が覚めて、ベランダに直行して撮った月です。
西側の壁 ギリギリに月が見えました。

 

 写真を撮った後、毎週木曜、ビデオに撮っている コズミックフロントの録画を見ました。

2050年 宇宙エレベーターの旅でした。

 宇宙にロケットを発射すると、ロケットの殆どが燃料で、殆ど燃えてしまいます。
そこで考えたのが、宇宙にエレベーターを作ることだったのです。
日本の理化学博士が、宇宙エレベーターは出来ると 発表したんですね。
そして、東京スカイツリーを作った建設会社が、宇宙エレベーターを設計して、実際にプロジェクトチームを作り、製作中なのです。
宇宙エレベーターのお値段は、1人 80万円位になるそうですよ。


 この先、2050年には あの世で見ている私ですが、凄い世の中が来そうです。
  
 訂正します…宇宙エレベーターが出来ると発表した方は、日本人の科学者ではありませんでした。