ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

オリオン座流星群

2015年10月21日 18時54分47秒 | Weblog
オリオン座流星群 


 

放射点は、オリオン座の東側と双子座との間のようです。
コメント

上弦の月

2015年10月21日 18時28分23秒 | Weblog
こんばんは

 今夜のお月様は 上弦の月です。月齢8.1




 今夜は、月が沈んだ後、オリオン座流星群が見ごろだそうです。

見られます様に~
コメント

秋の上野公園散策

2015年10月20日 18時35分06秒 | Weblog
 こんばんは^^

今夜のお月様です。



 今日は、秋晴れの良い天気になりましたので、暫くぶりに 秋の上野公園に行って来ました。

 東京都美術館にての「モネ展」を見てきました。

 帰ってきたら、12000歩を超えていました。やった!




秋の上野公園散策

 

 そして、相棒がお土産を持って帰ってきました。

 今日は沢山歩いたから、心置きなく美味しくいただきました。



コメント

今朝の明けの明星

2015年10月20日 05時29分30秒 | Weblog
おはようございます

 さっきまで満天の星だったんですが、雲が出てきました。

 惑星の金星が輝いていて、その左下には 木星が見えましたが、今は 雲の中に消えてしまいました。



コメント

今夜のお月様

2015年10月19日 17時44分06秒 | Weblog
こんばんは^^

 今夜の月です。 月齢6.1



 秋は、実りの秋です。
今日は、柿を使ったスイーツ ”柿のクラフティ”です。
柿、卵、砂糖、薄力粉、牛乳などを混ぜて、オーブンで、焼くだけなので、簡単です。





 柿は柿のまま 食べても 美味しいですね。

 何だか、最近 調子に乗って 食べすぎてしまって 胃が重っ苦しい
コメント

 蟋蟀戸にあり(きりぎりす とにあり)

2015年10月19日 07時31分52秒 | Weblog
おはようございます

 二十四節気・・・寒露

 七十二候・・・10/19~10/23

 蟋蟀戸にあり(きりぎりす とにあり

 虫の音が、戸のそばで鳴くかのように響く季節。
”きりぎりす”は、「しっしゅっ」とも読み、古くは秋に鳴く虫の総称だったとか。
「コロコロ」と鳴くコオロギや「りりりり」と文字通りの鈴の音のような声を聞かせる鈴虫など、さまざまな鳴き声を聞き分けるのも秋の夜の楽しみですね。

(NHKBSより)

 ”きりぎりす”と言う字は難しくて書けません。

 今朝のウオーキングの時、相変わらずの古いデジカメで写そうとしましたら、まさかの電池キレ!
そう言えば、カバンに入れてあるときに、知らぬ間に 電源が入っていたらしい

 なので、昨日の写真です。






 
コメント

カノープスは、見えるのか?

2015年10月19日 03時39分05秒 | Weblog
 つい最近、コスミックフロントの番組内で、国立天文台の副台長の渡部潤一さんが好きな星は”カノープス”だと言っておられました。

 そして、家を建てる時には、カノープスが見える所に建てたそうです。

 ”カノープス”と言う星の名前は、その時に初めて知りました。

 とっても興味が湧きまして、束 調べてみました。

 カノープスは 「老人星」と書くのですね。

抜粋させていただきますと、

[高度の低さから赤みがかって見えることから、中国の伝説では寿老人の星、南極老人星とされる。
単に老人星、寿星とも言う[3]。そのため、この星を見た者は長寿になるという伝説も生まれた]



 そして、今夜?今朝? もうそろそろ午前4時が近いですが、全天で一番明るいシリウスが見えて、

その下の方に見えるはずの全天で二番目に明るい星カノープスは?・・・・



 時間の経過と共に、シリウスは西に移動して、高いマンションの真上です。

なので、残念無念! カノープスも見えないのでありました



コメント

久しぶりのお月様

2015年10月18日 18時01分15秒 | Weblog
 今日は気温は高いようでしたが、大分 葉が色ついてきました





 夜には月齢5.1の 久しぶりのお月様が見えます。





コメント

死んじゃったら 食べられないよ!

2015年10月18日 08時28分30秒 | Weblog
おはようございます

 今日も朝から、煮穴子の押し寿司を作ってしまいました。



ご飯を二合炊いたのを 酢飯にして、間には 炒り卵を入れてあります。

蒲焼のタレを穴子の上からたっぷりかけて



 切り分ける時に、穴子の骨が硬いのか、包丁が良く切れないので、先に穴子を4等分してから ご飯の上にのせました。


 昨日、市場で、アワビに似ていて、もっと小ぶりなものが並んでいたのです。

 「これは何ですか?」とお姉さん(おばちゃん)に、聞いた所

 「これは アワビの親戚で”トコブシ”だよ~」

 「アワビは食べた事あるけど トコブシは無いな」

 「食べてみる? 死んじゃったら 食べられないよ!」だって
 
 ごもっともです。でも買わなかったです。








コメント

食欲の秋 到来

2015年10月17日 18時01分38秒 | Weblog
こんばんは

 暫くぶりで、朝 市場に行きました。

マグロの中落ち、アナゴの蒲焼、酢だこ、カマ付のサケ等 仕入れてきました。



 食欲の秋到来! 

我が家は、年がら年中 食欲の季節で、しかも 最近は、食べる事ばっかりで、体脂肪も もとに戻り気味。

 今夜は、中落ちに、長芋のトトロをかけて頂きました。




 
ご馳走様でした。





コメント