ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

後藤杜氏の人柄そのもの、「初緑/特別純米」の旨さ確認!

2016年10月10日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
初緑  下呂市金山町 2016.10.10

 『酒の中島屋』さん主催の「第316回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い」に参加しました。
今回の会場は、『浜焼酒場 てんてん』さんです。

テーマは、「房島屋 ひやおろし解禁を蔵元と楽しむ会」。

房島屋蔵元杜氏の所さんのご挨拶と乾杯の音頭で、今宵の宴は始まりました。
また、下呂市金山の『初緑』さんの杜氏、後藤さんも出席されました。

杜氏お二人からは、貴重なお話を伺うことができました。
特に、初緑の後藤さんには、少し時間をかけてお話を伺うことが出来て、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。



  初緑 特別純米/紫ラベル/ひだほまれ/精米歩合55%/無濾過生原酒
  初緑 大吟醸/斗瓶囲い/山田錦/精米歩合35%

後日、「酒の中島屋」さんに初緑を買いに行ってきました。
求めたお酒は、特別純米酒です。
中島屋さんの奥さんと話したのですが、「初緑のお酒には、杜氏後藤さんの人柄が窺えます」と。
また、後藤さんが勧めてくれた、竹雀も1本一緒に購入。



        特別純米 初緑
        無濾過生原酒


     平成27BY
    原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
    原料米/岐阜県産ひだほまれ100%
    精米歩合/55%
    アルコール分/16度
    日本酒度/+2
    酸度/1.6
    杜氏/後藤克伸
    奥飛騨酒造(岐阜県下呂市金山町)



      裏ラベルより............

「緑と水に囲まれた山里の酒」という意味が込めら
れた銘酒「初緑(はつみどり)は、江戸後期天保年間、
尾張の殿様より命名されました。
ひだほまれの豊かなコクと上品な香りをお楽しみ下さい。


美味しいお酒です。
「ひだほまれ」のお米が持つ上品な旨甘さが、遺憾なく引き出されています。
お勧めの1本です。



     『浜焼酒場てんてん』の料理





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株、堅調な推移が予想されるも、大幅上昇は期待薄か!

2016年10月09日 | 捕らぬ狸の経済


 10月7日
 日経平均 1万6860.09円(-39.01円)
 TOPIX 1350.61(-3.32)
 出来高 15億1229万株
 長期金利(新発10年国債) -0.065%(-0.005)
 1ドル=103.84円(0.16円安)


 10月3日  1万6598円  14億9684万株 1兆6279億円
 10月4日  1万6735円  15億6282万株 1兆7528億円
 10月5日  1万6819円  17億2075万株 1兆8878億円
 10月6日  1万6899円  17億0244万株 1兆8673億円
 10月7日  1万6860円  15億1229万株 1兆6559億円

日本株は、堅調な推移が予想されます。
しかし、先週のように、売買代金2兆円越がなければ大幅上昇は期待薄となるでしょう。

----------------------------------------------------
     朝日新聞 2016.10.3
     景況感2期連続横ばい
     大企業製造業/円高で伸び悩む

----------------------------------------------------



日本銀行が3日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、代表的な指標の大企業・製造業の業況判断指数(DI)プラス6で、前回6月調査から横ばいだった。
横ぱいは2四半期連続。
熊本地震で停止した工場の再開がプラス要因となったが円高による収益悪化で伸び悩んだ。

大企業・製造業の業種別の指数は、自動車が10ポイント改善した。
熊本地震で停止した生産の再開がプラス要因となった。

販売価格が持ち直した鉄鋼は12ポイント改善。

一方、円高の影響で造船・重機は22ポイント悪化、生産用機械は4ポイント悪化した。
今年度の想定為替レートは1ドル=107円92銭で、前回調査時の111円41銭より円高方向に修正された。

大企業・非製造業は1ポイント悪化のプラス18で3四半期連続で悪化した。
訪日外国人の「爆買い」に陰りが出て、国内の個人消費も伸び悩んだ。
台風など天候不順も響いた。

業種別では小売りが4ポイント悪化、旅行など対個人サービスは熊本地震からの復興で15ポイント改善した。

先行きの見通しは大企業・製造業はプラス6で横ばい、非製造業はプラス16で2ポイント悪化を見込む。

収益計画は、大企業・全産業の売上高が前年度比1.6%減、経常利益は前年度比9.2%減で、いずれも前回調査より下方修正された。

設備投資計画は前年度比6.3%増で、前回調査より上方修正された。
ただ、今年度は前年度より増加ペースが鈍っている。




 若い頃、「それって、一寸、おかしいじゃないんですか。」と、抗議した。
くやしかったら、君も出世して、やったらいいじゃないか。」と言われてしまった。
「それは、少し筋がちがいませんか。」と青筋を立てた。
嫌~な事を思い出してしまった。

  朝日新聞 社説 2016.10.8
  白紙領収書
  これが大臣の「常識」か


これが自民党の、また閣僚の常識なのか。
6日の参院予算委員会での答弁に驚いた。


その前日の記事によると。

----------------------------------------------------
     朝日新聞 2016.10.7
     政治パーティーで白紙領収書

----------------------------------------------------

  出席者側が金額記入 菅・稲田両氏認める

他の国会議員の政治資金パーティーに出席した際に白紙の領収書を受け取り、支払った会費などを自らの事務所で記入することが自民党国会議員の間で慣例化している疑いがあることがわかった。
政治資金規正法は、金額を「記載した」領収書を受け取るよう義務付けているが、6日の参院予算委員会で指摘を受けた閣僚2人は「法律上の問題はない」と主張している。

白紙の領収書への記入を認めたのは、稲田朋美防衛相と菅義偉官房長官。
共産党の小池晃書記局長が2人の資金管理団体あての複数の領収書のコピーを示し。
「それぞれ筆跡が同じだ」などとして、自ら書き入れていると指摘した。

これに対し、稲田氏は日付、あて名、金額を事務所関係者が記入したことを認め、「主催者のいわば『委託』を受けて正確に書き込んだ。何ら問題はない」と答弁。

資金管理団体「横浜政経懇話会」あての領収書について同様の指摘を受けた菅氏は、「事務所で日付、あて名、金額を記入したものが存在している。
(政治資金)規正法上、問題ない」と述べた。

一方、政治資金規正法を所管する高市早苗総務相は答弁で、「発行側の(領収書)作成方法には規定がない。
国会議員は双方の事務所で入出金額が記録されており、事実と異なる記入というのはまず発生しないと考えられる」とした。


  白紙領収書 永田町の慣例
  「法律に反する」指摘も


参院予算委員会で6日、稲田朋美防衛相と菅義偉官房長官が白紙領収書への記入を認めた。
2人は「法律上の問題はない」と主張するが、専門家は「これは領収書とは呼べない」と指摘する。

政治資金パーティーの領収書の金額などを、お金を支払っていた側が記入していたことに、総務省政治資金課は「法律では領収書の作成に関する規定がないため、問題かどぅかは分かりかねる」と話す。

だが、税理士の浦野広明・立正大学客員教授は「領収書は、お金をもらった側が、いつ、いくらもらったかを、払った側に証明すろものであって、払った側が書くものは領収書と呼べない」と疑問視する。

政治資金規正法は、目的や金額、日付を記載した領収書をもらわなくてはならないと定めている。
領収書によって、政治資金が正しく使われているかをチェックするためだ。

支払った側が金額を記入すれば、仮に支払額を水増しし、差額分を裏金化していてもチェックができなくなる。

小池氏によると、稲田氏の団体あてで、同一人物書いたとみられる領収書は2012年から3年間で約260枚、約520万円分、菅氏の団体あては約270枚、約1875万円分見つかったという。


直ちに法違反にならないかもしれない。



富山市議会の政務活動費の不正受給問題といい、この問題といい、「●●●の常識、世間の非常識」を現実に見せつけられた形です。
「政務活動費の不正受給」など、一般会社員なら、出張旅費等をこんなに巨額に不正請求すれば、即、詐欺罪や横領罪で訴えられかねないと感じるのですが。

またまた、「くやしかったら、出世しろ!」の言葉を聞かされてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルマニア/蛇の書

2016年10月08日 | もう一冊読んでみた
 今週は、この2冊。
 ゲルマニア/蛇の書/

ゲルマニア/ハラルト・ギルバース

 1944年6月6日 連合軍によるノルマンディー上陸作戦が敢行された。

舞台は、その頃の首都ベルリン。
日に日に敗色を濃くするベルリンは、日夜、連合軍の空襲により廃墟同然の
光景を広げていた。

ゲルマニア』を読むにつれて、ハラルト・ギルバースが、なぜこのミステリを書きたかったのか、それが分かってきます。
敗戦間近のドイツの歴史を書きたかったのです。

 ギルバースは、「著者あとがき」の冒頭、次のように述べています。

 本書はフィクションですが、書かれた時代状況は創作ではありません。本書を執筆するにあたって、当時のできごとをできるかぎり再現するように心がけました。ベルリン市民が、あの戦争が辿った結末を知らないままに、一九四四年初夏の怒濤の日々をどのように生きたかを描きたかったからです。

ミステリとしても秀逸です。
主人公オッペンハイマー、フォーグラー、ヒルダ、元同僚、元戦友、ナチ高官など生き生きと描かれています。

 明日、前線に発つ。

 「明日になれば、この男が存在した証拠は一切なくなる。この倉庫も消えてなくなるだろう。
だれもそのことを思い出さない」

 オッペンハイマーにも、フォーグラーの言いたいことがはっきりわかった。
事情を知る者は沈黙させられるのだ。

 フォーグラーは吸いかけの煙草を捨てて、最後の紫煙を吐いた。「この会話は行われなかった。さらばだ、警部」

 フォーグラーがそばに来て、細長い小さな金属のカプセルを差し出した。オッペンハイマーは驚いてそれを見つめた。
「青酸カリだ」フォーグラーはいった。「わたしより、きみの方が必要だろう」


 ドキッとさせられる指摘がありました。

 たいていの連続殺人犯は先に動物を虐待したり、放火をしたりする。多くの場合、その両方をするわよね」

 『 ゲルマニア/ハラルト・ギルバース/酒寄進一訳/集英社文庫 』

   アドルフ・ヒトラーがグランド・デザインを考え、
   建築家アルベルト・シュペーアが細部デザインを任された
      .........世界首都ゲルマニア



蛇の書/ハラルト・ギルバース

蛇の書』を読みました。
歴史ある雰囲気漂うバルセロナの街角、大聖堂、突如として響きわたる時鐘、しっとりと雨に濡れる石畳とガーゴイル、そこにたたずんでいるような臨場感。
中世の錬金術師、異端審問官、魔女、明日が見える女予言者、夜のナイチンゲール、羊皮紙、古文書、パリンプセスト、ギリシャ神話など中世の歴史的雰囲気にどっぷりと浸かれるミステリーでした。
場面場面では、大いに楽しむことができるのですが、ミステリーとしての緊張や次の展開に寄せる期待感のなさ(少し大げさで希薄さ)など、若干ミステリーとしての魅力に欠けるかも知れません。
それに少々、重たい(p569)。

読んでいて面白いところを発見しました。
歯が抜ける夢を見ること」は、洋の東西を問わず縁起が悪いようです。
ネットで検索しても、「凶夢の意味」の解説がゴロゴロと転がり出ます。

 フェランが歯の抜ける夢を見たのなら、事態はもっと悪くなっていただろう、とギレルモは言う。歯が抜けるのは金銭的トラブルか、差し迫る死の兆候のサインであって、どちらも望ましい未来ではないからだ。

これまた、「洋の東西を問わず」、「ただそういうことが起きたんだ」と無理矢理、納得させられることが起きるようです。

 一九三六年に村で起きた暴動と一九四〇年代の選別運動で、両親双方の祖父母が死亡した。どうして、なぜそうなったかは重要じゃない。当時の多くのことと同様、ただそういうことが起きたんだ。

一口メモ:このミステリーを読みながら、こんな言葉も検索してみました。

【パリンプセスト】
パリンプセスト(英語:Palimpsest)とは、書かれた文字等を消し、別の内容を上書きした羊皮紙の写本のことである。
紙が普及する以前には羊皮紙を使うことが一般的であったが、高価であったため、不要となった写本を再利用することが行われた。消された元の文章等は肉眼では判別しがたいが、紫外線やX線等を利用する特殊なスキャナを使って復元することができ、そこに貴重な古文書が隠れている場合がある。
 (ウィキペディアより)


【カサンドラ】
語源:カサンドラというのは、ギリシア神話に登場するトロイの王女の名前である。太陽神アポロンに愛されたカサンドラは、アポロンから予知能力を授かる。しかし、その能力でアポロンに捨てられる未来を予知したカサンドラは、アポロンの愛を拒絶したので、怒ったアポロンに「カサンドラの予言を誰も信じない」という呪いをかけられた。カサンドラは真実を知って伝えても、人々から決して信じてもらえなかった。
 (ウィキペディアより)


1976年に公開された『カサンドラ・クロス』という映画を思い出しました。

 『 蛇の書/ハラルト・ギルバース/宇佐川晶子訳/早川書房 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

minoさん 秋のお弁当!

2016年10月07日 | お弁当/岐阜/
mino楮 お弁当/秋分/   岐阜市八幡町 2016.10.7

今日は、minoさんのお弁当「秋分」です。





           秋分

         厚あげのっけ飯
         さばのくるみ味噌
         かぼちゃ豆腐


        『 mino 楮  』

     住所 岐阜市八幡町36
     TEL ( 058 ) 263 - 7784

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ・ピアーノさん 初めまして!

2016年10月05日 | 食は文化だ
ピアノ・ピアーノ   岐阜栄新町 2016.10.5

  『ピアノ・ピアーノ』さんに、初めてうかがいました。



  素っ気ないほどに、至ってシンプルな玄関。
  ぼくは、恐る恐るドアを開けました。


写真(左)に見える電信柱に縛りつけられている広告板に「ピアノ・ピアーノ、ココ→赤い矢印」が見えます。
ピアノ・ピアーノの存在を示すものが、これだけ~!と、ぼくは、大いに笑ってしまった、おっと、失礼。
こんな経験、初めてです!

  席に通されて、メニューを確認します

「ローマ料理のおばんざい屋さん」とあります。



ランチは、\2000-のお任せコース料理のみです。


         【アミューズ


       【アンティパストミスト


        【パスタ&リゾット


         【お肉の料理


       【ドルチェ&ドリンク

玄関同様、室内もシンプルで清潔なデザインです。
アンティパストミスト(前菜盛り合わせ)が、絶品でした。
リゾットは、チーズの香りが濃厚で旨さ満点です。
パスタもなかなかいけます。
お肉料理は、和牛の煮込みで柔らか。
「ドルチェ&ドリンク」は、追加料金\300-です。
飲み物(コーヒーか紅茶)付きで、このお値段ですから、あなたも、どうぞ。
ドルチェの旨さに後悔しないはずです。
いずれの料理も、美味しく、ぼくはおおいに満足しました。
無口なシェフと物静かに話される奥様(お聞きした訳ではありませんが)の二人で切り盛りされているローマ料理のお店、ピアノ・ピアーノさん、ごちそうさまでした。

※駐車場は、お店の隣、電信柱の向こうに見える看板なしの空き地です。

   『 ピアノ ピアーノ (Piano Piano)  』

      住所 岐阜市栄新町3-19
      TEL ( 058 ) 257 - 1492



大好きな『プティプルン』さんとは目と鼻の先です。

プテイプルンさんは、どうされたのでしょうか。………電話がつながりません。

お店に伺いましたが、きれいにたたまれていて、内部は、がらんどうになっていました。
贔屓にしていたお店だけに、残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ初寿司 さんに行ってきました!

2016年10月04日 | 食は文化だ
ぎふ初寿司 劇場通り店   岐阜日の出町 2016.10.4

岐阜高島屋の前の『ぎふ初寿司 劇場通り店』さんにランチに寄りました。

 上寿司ランチ\1500-(税別)をいただきました。





店内をキョロキョロしていたら、「お兄さん、トイレはその奥」と言われた。
そこで、ぼくは聞いてみた。
ここの「初寿司」さんと隣の初寿司さんは、内部でつながっているのですか。
そうですとのことでした。
これで、納得、「入口が2カ所、別々にあるのだ」と。
同じ名前の店が、何故隣接してあるのか、長らくの疑問が、これで解けた。
今日は、うちのKさんの運転手で来たので、お酒はおあずけです、残念。

        『 ぎふ初寿司 劇場通り店  』

        住所 岐阜市日の出町2-8-7
        TEL ( 058 ) 264 - 5606

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作 雅乃智に酔う!

2016年10月03日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
作ZAKU 雅乃智 作純米吟醸   三重県鈴鹿市 2016.9

今週は、『作  雅乃智』(ざく みやびのとも)です。



写真では、このラベルのすばらしいさをうまく表現できませんが、「すっきりとした、上品なデザイン」に、ぼくは感心しました。

        純米吟醸 作  雅乃智

     原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
     アルコール分:15度
     精米歩合:50%
     杜氏氏名:内山智広
     清水清三郎商店(三重県鈴鹿市若松東)



    裏ラベルもすっきりと

    自社保存酵母
    華やかな香り、豊で切れのよい味わい


含んだ瞬間、お米の香りと甘味が口いっぱいに広がります。
のど越しが旨く、さらに、複雑な味わいです。
甘さを余韻として長く感じます。
印象に残る1本でした。

1本飲みきるのに、ぼくの場合は、一週間ほどかかりますが、その間、最初の旨さが持続できるか。
お酒によっては、旨さがへたってしまうものもあります、舌が飽きてしまうのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価、上向くか、下に向かうか!

2016年10月02日 | 捕らぬ狸の経済


 9月30日
 日経平均 1万6449.84円(-243.87円)
 TOPIX 1322.78(-20.47)
 出来高 18億1958万株
 長期金利(新発10年国債) -0.085%(+0.005)
 1ドル=100.89円(0.63円高)


 9月26日  1万6544円  15億2635万株 1兆6944億円
 9月27日  1万6683円  22億3921万株 2兆2946億円
 9月28日  1万6465円  16億4382万株 1兆8211億円
 9月29日  1万6693円  17億6092万株 1兆8789億円
 9月30日  1万6449円  18億1958万株 2兆0461億円

9月26~30日の日経平均株価は、日替わりで大幅な高安を繰り返しました。
1週間の値幅をみると、471円という狭いレンジ内で行ったり来たりを繰り返しました。
その意味では、日本株は底堅かったと評価できるかも知れません。
東証1部の売買代金の9月平均は、1日当たり1兆9830億円となったそうです。
出来高、売買代金ともに、依然として勢いに欠けます。
外国人投資家が日本株の売り越しを続けていることが、相場の盛り上がりに欠ける原因となっているのでしょう。
今週も膠着状態が続き、やがて上に向くか、下向くか決まるでしょうが、ぼくは、先は暗い気がします。

--------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2016.9.27
     経済気象台/「撃ち方やめ!」

--------------------------------------------------------------

日銀を含む多くの人が、金融政策だけで経済成長力を高めることはできないと気付いている。
しかし、構造改革の難しさや厳しい財政事情、当面の心地よさなどから、日銀に「もう十分やった、撃ち方やめ」と覚悟をもって言う人がいない。
要は皆が逃げているということだ。

勝機がないのに撤退できず、戦いを続けた先の大戦における日独の悲劇を想起するのは筆者だけか。(山人)


経済の専門家でもない、ぼくでさえ危惧しています。
日本の国は、不幸に向かって、づるづると引きづり込まれているような気がするのですが。

--------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2016.10.1
     東洋経済の眼
     日銀ETF買い入れ対象変更
     時価総額小さい銘柄が上昇

--------------------------------------------------------------

東京株式市場で時価総額の小さい「小型株」の上昇が目立っています。

きっかけは、9月20・21両日に開かれた日銀の金融政策決定会合です。
いわゆる「異次元緩和」の一環として日銀が実施する株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ方法を、10月から変更することを決めました。

具体的には、東証1部全銘柄の値動きを反映した東証株価指数(TOPIX)に連動するETFの買い入れを全体の約4割から7割へ増やします。

従来は日経平均株価に連動するETFの買い入れが全体の半分強を占めていました。
しかし、10月以降は日経平均型の買い入れ比率が3割弱へ低下。
買い入れ方法の見直しに伴って今後、「日経平均採用銘柄のうちファーストリテイリング、ファナックといった日経平均の値動きに及ぼす影響の大きい株式が売られやすくなる一方、日経平均非採用の東証1部銘柄が買われやすくなる」との見方が広がっています。

日経平均採用の225銘柄には時価総額の大きい「大型株」が比較的多いのに対し、TOPIX算出対象には「小型株」も多く含まれています。
このため、日銀によるTOPIX型のETF買い入れ拡大を先取りした買いが東証1部上場の小型株に入り、株価を押し上げているとみられます。
 (「会社四季報オンライン」編集部)


--------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2016.10.1
     コメ 2001年以来の「豊作」

--------------------------------------------------------------

農林水産省は30日、9月15日時点の今年のコメの作況指数(平年100)を発表した。
全国は103の「やや良」と豊作となった。
103は2001年以来の高い水準。
全国的に天候に恵まれ、コメどころの北陸が記録的な豊作の見込みのため。
高額な補助金がつく飼料用米への転作が進んでいることなどから、価格は高めに推移するとみられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリネズミの願い/東京湾岸畸人伝/ホテルローヤル/

2016年10月01日 | もう一冊読んでみた
 今週は、この3冊。
 ハリネズミの願い/東京湾岸畸人伝/ホテルローヤル/

ハリネズミの願い/トーン・テレヘン/

ハリネズミの願い』を読んでいて、英会話「チャロ2」の孤独な王、ラークを思い出してしまった。

 ラーク (Lahk)
迷いの森の手前にある巨大な城の主。緑色の奇妙な外見をしており、赤いアーガイル柄のマントを羽織っている。
彼の城には現世に生きる人々の魂が夢を見に一時的にやってくるが、すぐに去ってしまうため、何千年もの間、友人もなくたったひとりで生きてきた。
人恋しさから、夢みる魂がずっととどまることができるスイートルームをつくり、チャロのかつての友人キャンディの魂を引き止めていた。
(リトル・チャロ2 - Wikipediより)


童話と言っても、その内容は難しく、読む人がなにを掴み、何を感じるかは、様々だと思います。
ぼくが、この童話を読み解く時、ヒントとしたのは次の部分です。

 手紙を読んだハリネズミはフクロウの質問について考えるだろう。<存在>は大きいか小さいか・・・・・・。
 おそらく小さいはずだ、とハリネズミは思った。あまりに小さくて、目に見えないかもしれない。それだ!だからそういうものを見ることがないんだ----<人生>も<幸福>も・・・・・・それはみんな、見るには小さすぎるんだ。だれもそれらを見ないのだから!

 カメがためいきをついて聞いた。「よかったらぼくの甲羅の上に乗る?」
 「キミの甲羅の上に?!」カタツムリはさけび、大きく目を見開いた。
 「そうしたら先に進めるから」とカメは言った。

 ハリネズミとリスは紅茶を飲み、ハチミツを舐め、ときどきうなずきあった。
 午後が過ぎていくにつれ、リスもハリネズミも時間が止まればいいのに、と思った。あるいはカミキリムシがその日偶然、一秒を一時間に、一日を一年に変えればいいのに・・・・・・そして紅茶とハチミツがいつまでもなくならなければいいのに、と。


  挿絵が魅力的で愛らしい。
  見ていて飽きません。
  ほのぼの心優しくなれます。

 また会おうね!

 『 ハリネズミの願い/トーン・テレヘン/長山さき訳/新潮社 』



東京湾岸畸人伝/山田清機

  無名だけど凄い男たちの生き様

どんな畸人、変人に会えるのか楽しみです。

築地のヒールより

 マグロを買うんじゃない、人を買うんだ。

 死取(しーとー)になったら損を覚悟でやりを突く。
 (『どうしてもそのマグロを落としたいという仲卸が二軒あれば、死取になる。』)

横浜、最後の沖仲仕より

 明日行く場所が決まっているのは、安心でしたね。体を使って働いている者にとっては、一日の仕事の終わりにみんなでビールを飲むのが最高なんですよ

 こうした風景を一変させたのが、1968年、横浜港に起こったコンテナ革命である。


掲載されている写真を見ながら、ぼくは、つぶやいていた。
彼らは、みんな何処へ消えたのか、一人ひとりの人生の行方。

 助け合うんじなきゃ、協会なんていらないよ。困ったら助けっこしようってのが協会でしょう。ミナトはねぇ、ひとつの長屋なんです。GNO、義理と人情と恩返しの世界なんですよ

 女房子供が困るようなことをしちゃいけないんだ。
 そうやって人を切り捨てないと・・・・・・どうだというのか。
 「その方がね、人間、生きていて、気持ちがいいんだよ

 酒井の親分は、いつも佐々木小次郎みたいに背中に日本刀を背負っていたもんだから、誰も文句を言えなかったんですね。


 昔は、腰をぬかしそうになる人もいたのですね。
 もう一つ、忘れられない言葉がありました。

 人間が傲慢になるのは、金を使うときだ。

木更津の「悪人」より

 たくさんの煩悩の中でもっとも厄介なのが自己顕示欲です。人によく思われたい、人に勝った、人に負けた……。いかにもつまらない葛藤だと思いますが、捨て去ることができません。

久里浜病院のとっぽいひとより

 僕の理論ではね、男はちょっととっぽくないといけない。ただ単にいい人じゃなくて、この一線は譲れないって、意地を張る部分を持っていなくてはならない。それこそ、男っぽいなーって理論なんだ。

 「楽しく会話をしながら飲む酒ほど、ステキなものはない」

 「やっぱりさ、俺はよぅって、肩で風切る感じが、自分の中を流れいてほしいよね。言ってもわからないやつには、この野郎、テメエ、バカ野郎って、常に心の中で思っていることが大切だよな」


羽田、夢見る老漁師より

 でもさ、羽田の漁師には残ってほしいじゃん。陸の畑は取っちゃえばお終いだけど、海の畑は湧いてくるんだ。当たるとすごいんだよ。もったいないよなぁ。海の畑にゃ夢があるんだよ

筆者の言われていることで、少々気になった部分がありました。

 いかにも昭和という胡散臭い時代を象徴しているような気がする。

人様が、どんな時代認識を持たれようと自由だと思うのですが、ぼくは少なからず違和感を覚えました。

 『 東京湾岸畸人伝/山田清機/朝日新聞出版 』



ホテルローヤル/桜木紫乃

裸の華』に続いて、桜木紫乃さんの2冊目、『ホテルローヤル』を読みました。

お釈迦様が、人間界の営みに眼を向けられて、ふっともらされるだろう微苦笑を感じました。

 「先代にはとてもお世話になりました。こうしてご縁を続けさせていただくことになり、心から感謝しております。」

 すっきりと乾ききった胸奥に、心地よい風が吹き始めた。そよそよと明日へ向かって吹く、九月の風だ。

 信心も、心と財布に余裕のある人間がやることだ。

 「俺さぁ、商売って夢がなくちゃいけないと思うわけよ。世の中男と女しかいないんだからさ、みんなやりたいこと同じだと思うのよ。夢のある場所を提供できる商売なら、俺もなにか夢がみられそうなんだ」


過去には、ラブホテルと岐阜県の人とのこんな話題もありました。

東京のラブホテル誕生 奥飛騨からのダム移転者の功績大きい

 『 ホテルローヤル/桜木紫乃/集英社 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする