ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

旺盛な外国人買いが日本株を押し上げている

2024年01月21日 | 捕らぬ狸の経済



  1月19日
  日経平均 3万5963.27円(497.10円高)
  TOPIX 2501.03(17.94ポイント高)
  長期金利(新発10年国債) 0.665%(+0.015)
  1ドル= 148.26 - 148.28円(0.50円安)


1月15日 3万5901円  15億5966万株 4兆0143億円
1月16日 3万5619円  15億3332万株 3兆9416億円
1月17日 3万5477円  19億6260万株 5兆2787億円
1月18日 3万5466円  14億6267万株 3兆9982億円
1月19日 3万5963円  15億5180万株 4兆5009億円

株探ニュース 2024.1.20
------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】2週続伸、ハイテク株中心に買い優勢で一時3万6000円台乗せ

今週の相場ポイント
1.日経平均は2週連続上昇、一時3万6000円台乗せ
2.前週大幅高に続き買い優勢、持たざるリスク意識
3.米国休場で手掛かり難、一転買い手控えムードに
4.中国株の軟調に懸念高まる、冴えない地合い続く
5.週末は半導体株高で反発、TSMC決算を好感


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比386円(1.1%)高の3万5963円と、2週連続で上昇した。

今週は週間でプラスを維持したものの、前週に大幅高となった反動で買い手控えムードが強まる場面もあった。
日経平均は月曜に上昇した後、火曜から3日続落。
TSMC決算を受けた半導体株の上昇で週末金曜は大きく上昇に転じた。


週明け15日(月)の東京株式市場は前週の買いの勢いが継続し、日経平均は一時3万6000円台に乗せた。
前週末の米国株市場が反落したため上値追いは見込みづらいと思われたが、フタを開けてみると想定外の強さに。
国内外の機関投資家に持たざるリスクが意識され始め、押し目を待たずに買いを入れる動きが強まった。

16日(火)は米国が休場で手掛かり材料難のなか軟調地合いを余儀なくされた。
日経平均は7日ぶりに下落。
前日までの上昇の反動でポジション調整の動きが目立った。

17日(水)は朝高後に値を消す展開。
円安進行を背景に朝方は主力ハイテク株を中心に買いが先行し、日経平均は一時600円を超える上昇をみせた。
しかし、その後に利益確定を急ぐ動きが表面化。
先物主導で売り優勢の地合いに変わり、後場に入るとマイナス圏に転落。
東証プライム市場の売買代金は5兆円を超える活況相場となった。

18日(木)は強弱観対立。
日経平均は方向感の定まらない値動きで大引けは小幅安で着地した。
前日の欧米株市場が安く、東京市場でも買い手控えムードが拭えなかった。
取引時間中は中国・上海株市場の軟調に懸念が高まり、市場のセンチメントを冷やした。

ここまで冴えない地合いが続いてきたものの、19日(金)になってようやく反発。
台湾TSMCの決算が好感され、前日の米株市場でハイテク株が上昇。

この流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株が軒並み買われ全体相場を押し上げた。


来週のポイント
来週は米半導体関連企業の決算発表が相次ぐ。
日米ともにこれらの内容次第で相場が左右されそうだ。
また、国内では22~23日に日銀金融政策決定会合が開催される。
為替が大きく動く可能性もあるため、こちらにも注意が必要だ。


重要イベントとしては、国内では前述の日銀会合が注目される。
海外では、25日に発表されるECB(欧州中央銀行)の政策金利、米国10-12月期GDP、26日に発表される米国12月の個人所得と個人支出、27日に発表される1-12月中国工業企業利益に注視が必要だろう。


日々の動き(1月15日~1月19日)
1月15日(月) 6日続伸、リスクオン継続で一時3万6000円台
       日経平均 35901.79( +324.68) 売買高15億5966万株 売買代金4兆0143億円


1月16日(火) 7日ぶり反落、高値警戒感から利益確定売りが優勢
       日経平均 35619.18( -282.61) 売買高15億3332万株 売買代金3兆9416億円


1月17日(水) 続落、朝高も利益確定売りでマイナス圏
       日経平均 35477.75( -141.43) 売買高19億6260万株 売買代金5兆2787億円


1月18日(木) 3日続落、方向感なく不安定な値動きに終始
       日経平均 35466.17( -11.58) 売買高14億6267万株 売買代金3兆9982億円


1月19日(金) 4日ぶり反発、半導体関連が買われバブル後高値
       日経平均 35963.27( +497.10) 売買高15億5180万株 売買代金4兆5009億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、18業種が値上がり
(2)値上がり率トップは川崎汽など海運
(3)トヨタなど自動車、東エレクなど電機、HOYAなど精密機器といった輸出株が高い
(4)内需株はまちまち。ソフトバンクなど情報通信や積水ハウスなど建設は買われたが、
  菱地所など不動産やベイカレントなどサービスが売られた
(5)野村など証券、三菱UFJなど銀行、日本取引所などその他金融といった金融株は堅調
(6)値下がり率トップのエーザイなど医薬品のほか、JR東日本など陸運、東電HDなど電気・ガスといったディフェンシブ株が安い


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(1) 半導体 TSMC24年2割増収見通し受け米SOXは急伸
2(4) 半導体製造装置
3(8) TOPIXコア30
4(5) 人工知能
5(2) 復興
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱泉のしぼったままの純米大吟醸

2024年01月20日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
蓬莱泉 愛知県設楽町 2024.1.20

毎年年末に、親戚から『 蓬莱泉のしぼったままの純米大吟醸 』が、送られて来ます。
今年も たからや一年に一度だけ お楽しみのお酒 」が、届きました。





  フレッシュで爽やか。
  味まろやかで豊かな味わい。
  旨酒です。


         『 吟酒館 たからや  』

       住所 豊川市新桜町通2丁目9-1
       TEL ( 0533 ) 89 - 8800



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登名産寒鰤味噌漬

2024年01月19日 | ゆめ未来
かぶら寿し本舗 金沢市 2024.1.19

毎年暮れには、金沢『かばた』から「寒鰤味噌漬」と「かぶら寿し」をお取り寄せします。







おせち料理を食べ飽きたお正月明け、この寒鰤で白いご飯をいただくとこたえられません。
シンプルで美味しい伝統的日本のごはんの逸品ですね。


               『 かぶら寿し本舗  』

             住所 金沢市野町5丁目12-18
             TEL ( 076 ) 242 - 1915

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢名物かぶら寿し

2024年01月18日 | ゆめ未来
かぶら寿し本舗 かばた 金沢市 2024.1.18


    umai-mon.com

毎年暮れには、金沢『かばた』から「かぶら寿し」をお取り寄せします。

あまり日持ちがしないこと。
日にちとともに、味が変わること。
一度にたくさんお取り寄せするのには、向かない品。
いろいろとありますが、それでも美味しいので、お取り寄せしないと年が越せません。
あっという間に食べ尽くして、もうないのか~。残念。

           『 かぶら寿し本舗  』

         住所 金沢市野町5丁目12-18
         TEL ( 076 ) 242 - 1915

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライケーキ(詰合せ)

2024年01月17日 | しあわせかんじるあまいもの
銀座ウエスト 東京銀座 2024.1.17

『銀座ウエスト』の「ドライケーキ(詰合せ)」をお取り寄せしました。





バターが香るリーフパイ、イチゴジャムの甘さが魅力のクッキーなど、代表的な焼菓子をセットに。

うちのKさんが、昨年の暮れにお取り寄せしたドライケーキ詰合せです。
どの焼菓子も美味しですが、ぼくは、リーフパイ、ヴィクトリア、パルミエ、塩クッキーが好きです。
                 『 銀座ウエスト  』

              住所 東京都中央区銀座7-3-6
              TEL ( 03 ) 3571 - 4315


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス菓子

2024年01月16日 | しあわせかんじるあまいもの
パティスリー レザネフォール 恵比寿・中野 2024.1.16

『レザネフォール』の「キャラメルレーズンサンドとコーヒーレーズンサンド詰め合わせ」をお取り寄せしました。

    lesanneesfolles




「Les Annees Folles(レザネフォール)」とは、フランスの1920年代の時代を指す言葉。
パティスリー レザネフォールは、「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマにパティシエ菊地賢一が様々なフランス菓子の伝統と革新を表現していくパティスリーです。


うちのKさんが、昨年の暮れにお取り寄せした「レーズンサンド」です。
Kさんは、レーズンが入っている焼菓子が好みです。
レザネフォールのHPを見るといろいろ美味しそうなケーキで一杯です。

Kさんは、美味しお菓子の開拓に余念がありませんが、ぼくは、どちらかと言えば好きなお菓子を数多く重ねる派です。

           『 パティスリー レザネフォール 恵比寿  』

              住所 東京都渋谷区恵比寿西1-21-3
              TEL ( 03 ) 6455 - 0141

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロイン/桜木紫乃

2024年01月15日 | もう一冊読んでみた
ヒロイン 2024.1.15

桜木紫乃さんの『ヒロイン』を読みました。
主人公、岡本啓美の逃走中に遭遇する様々な出来事が思い白かった。

例えば、こんな話。

 「今日は梅乃さんいい声で、クリスマスソングを歌ってちょうだいね」
 啓美が勧めると、梅乃もその気になったようだ。あとは客が来ればいいが。クリスマスイブに、ひとりでスナックにやって来るような顧客を思い浮かべる。
 「タコちゃんは、今年はどうなんだろう
 「またひとりで、葉っぱ丸めて神様と対話でもしてるんじゃないだろうかねえ
 「タコちゃんにも、ケーキを届けようか」
 「あの子は呼びつけてやるよ。歯医者をケーキで釣るなんて、おかしな話だけど」


 「そんなことが、あったなんて」
 父には、内緒にしておいてもらえますか」
 みどりは「もちろんです」と頷いた。
 結局、母から逃げるつもりで入った教団施設だったけど、風に押し出されるみたいにして、また逃げ始めることになりました。最初から東京にでも出ていれば良かったんかなあ」
 みどりの瞳が翳った。
 「啓美さんにも、奥様にも、わたしたちはひどいことをしました。人を不幸にしてまで手に入れるものではなかったと思います


梅乃ばあちゃんが、たまらなく魅力的に描写されています。
こんなお年寄りになりたいものだ。こんな最期を迎えたいものだと憧れすら感じました。

 「ねえ梅乃さん、カラスウリの花って、いつごろ咲くんでしたっけ」
 「夏から秋にかけてだったかねえ。九月あたりまで見かけたはずだけども。カラスウリがどうかしたかい」
 「ひと晩で咲いてしぼむんでしたよね」
 「ああ、そうだよ。毎年、同じ場所で咲いて同じ場所で実をつける。赤くなって、誰にとられることもなく、冬を越すんだよ。面白いことに、雄株と雌株があってさ。夜の翅虫に花粉を運んでもらわないと実が生らない。あの実には大黒様って呼ばれる種が入っていて、昔の結び文みたいなかたちをしてるんだ。おみくじを結ぷときの、あのかたちだよ。ラブレターだ。なにもかもが道理に従っているなんてね」
 聞こえるか聞こえないかの声でジュリー・ロンドンの曲を口ずさみ、梅乃が黙る。
 その後つぷやいたひとことが、幾度も耳の奥で繰り返された。
 ----カラスウリの種を麻袋に入れて誰にも知られないように床下に隠しておくと、お金持ちになれるという言い伝えがあるんだよ。真琴、これはお前にはまだ言ってなかったねえ。
 昼どき、啓美は記憶を頼りに、河川敷近くに実をつけたカラスウリを探しに出かけた。真夏の暑さを手放して、鬼神町もあと半月もすれば毎日秋の風が吹く。
 九月も後半、もう花を咲かせそうな株を見つけるのも難しくなった。せめて縁起がいいという種を取り出して、少しでも梅乃が喜ぶようなことをしたい。
 河川敷の土手に上がって少し歩くと、半分赤くなったカラスウリを見つけた。数メートル先にある実も、まだ熟してはいなかった。


岡本啓美は、なぜ、さして意味のない、楽しみのない逃走を続けるのか。

 「バレエ、好きじゃなかったの」
 「嫌いじゃなかったけれど、バレエを好きでいるにはちょっとしんどいこともあって、思い切って逃げました。遅れてきた反抗期やね」
 素直なまなざしの前で恥ずかしいことを口にするのは爽快だった。
 [お肉やご飯をお腹いっぱい食べてみたかったし、甘いものも我慢したくなかった。食べるのを我慢していたら。気持ちがトゲトゲしてくる。誰にも優しくされない人間は、誰にも優しくできなくなるの。だから、そういう場所から逃げたんだ
 「逃げて、どこへ行ったの?」
 「同じような人がいっぱいいるところ、でも、そこももうなくなっちゃった。戻るところがないんで、すみれちゃんのお家にご厄介になってるの」


 「お前には隠し事が多すぎるんだよ」
 男の顔には、啓美も知らない岡本啓美の物語がある。彼が持っている物語を否定するのはたやすいが、それもまた意味のないことだった。思いたいように思い、見たいように見ることしかできないからふたりは一緒にいられたのだ。
 啓美は朝までのあいだに、男の胸に向かってぽつぽつと語って聞かせた。


なぜ彼女は17年も逃げたのか

 たまたま誰にも見つからなかっただけだと思っている。
 面倒からは、遠いところにいたかったから


    『 ヒロイン/桜木紫乃/毎日新聞出版 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、33年11ヵ月ぶりの高値圏へ大幅反発

2024年01月14日 | 捕らぬ狸の経済



  1月12日
  日経平均 3万5577.11円(527.25円高)
  TOPIX 2494.23(11.36ポイント高)
  長期金利(新発10年国債) 0.585%(-0.015)
  1ドル= 145.14 - 145.16円(0.25円高)


1月9日 3万3763円  16億6160万株 4兆1349億円
1月10日 3万4441円  15億6222万株 4兆0664億円
1月11日 3万5049円  18億4940万株 4兆7912億円
1月12日 3万5577円  18億3821万株 5兆0496億円


株探ニュース 2024.1.13
-------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】大幅反発、33年11ヵ月ぶり高値圏へ一気に駆け上がる

今週の相場ポイント
1.日経平均は2週ぶり大幅反発、3万5000円台突破
2.月曜は国内休場、米国ではハイテク株高の流れに
3.連休明けからリスク選好ムード、半導体株に物色
4.買いの勢い止まらず、先物主導で一気に上げ幅拡大
5.ファストリ好決算で急伸、日経平均押し上げに寄与


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比2199円(6.6%)高の3万5577円と、2週ぶりに大幅上昇した。

今週は終始買い気の強い地合いだった。
日経平均はわずか1週間で2000円強も上昇。
これまで何度もトライしては跳ね返されてきた昨年7月の終値ベースの高値を一気に上抜け、バブル崩壊後の高値圏に突入した。


3連休明け9日(火)の東京株式市場は大きくリスクオンに傾き、日経平均は大幅高。
前日の米国株市場では長期金利低下を好感する形でハイテク株が買われ、NYダウやナスダック総合株価指数が高かったほか、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大きく上昇した。
この流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株を中心に物色が波及。
日経平均は終値で昨年7月高値(3万3753円)を上回り、バブル崩壊後の最高値を更新した。

10日(水)もリスク選好ムードが継続。
日経平均は先物主導のインデックス買いで一気に上げ幅を広げ、一時700円を超える値上がりをみせた。
終値でも678円高となり、3万4000円台に乗せて取引を終えた。

11日(木)も日経平均は600円超の上げに。
連日の大幅高で一気に3万5000円台を突破した。
この日夜の米CPI発表を前に買い手控え感が強まるかに思われたが、米株高や円安を支えに投資資金の流入は衰えなかった。
翌日のオプションSQ算出に絡み、先物を使った思惑的な売買も上げ足を助長した。

12日(金)も買いの勢いは止まらず。
前日に好決算を発表したファーストリテイリングが急伸し、日経平均の一段の押し上げに寄与した。
東証プライムの売買代金は連日4兆円台を記録していたが、この日は5兆円台に乗せる大商いとなった。


来週のポイント
来週は15日に東証が公表する「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」が高い関心を集めており、プライム市場に上場する各企業の対応が注目される。
日経平均は3万5000円を突破し、目先達成感や過熱感が意識されるなかで水準を維持できるかが焦点となりそうだ。


重要イベントとしては、国内では18日朝に発表される11月機械受注、19日朝に発表される12月全国消費者物価指数が注目される。
海外では、15日発表の中国MLF(中期貸出制度)金利、17日に発表される中国10-12月期GDP、中国12月の小売売上高と鉱工業生産、米国12月の小売売上高と鉱工業生産指数、18日発表の米国12月住宅着工件数に注視が必要だろう。


日々の動き(1月9日~1月12日)
1月9日(火) 大幅続伸、リスク選好の地合でバブル後高値更新
       日経平均 33763.18( +385.76) 売買高16億6160万株 売買代金4兆1349億円


1月10日(水) 3日続伸、先物主導で買われ連日の高値更新
       日経平均 34441.72( +678.54) 売買高15億6222万株 売買代金4兆0664億円


1月11日(木) 4日続伸、米株高と円安で3万5000円台乗せ
       日経平均 35049.86( +608.14) 売買高18億4940万株 売買代金4兆7912億円


1月12日(金) 5日続伸、先物主導で33年11ヵ月ぶりの高値圏
       日経平均 35577.11( +527.25) 売買高18億3821万株 売買代金5兆0496億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、31業種が値上がり
(2)値上がりトップは任天堂などその他製品
(3)HOYAなど精密機器、日立など電機、ダイキンなど機械といった輸出株は大幅高
(4)NTTなど情報通信、三井不など不動産、リクルートなどサービスといった内需株も高い
(5)金融株は東京海上など保険、野村など証券、日本取引所などその他金融が値を上げた
(6)値下がりは郵船など海運と日本製鉄など鉄鋼の2業種のみ


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(1) 半導体
2(3) 復興 令和6年能登半島地震からの復旧・復興に関心高まる
3(2) 防災
4(5) 半導体製造装置 米エヌビディア株高効果で人気再燃
5(7) 人工知能
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗舞 純米大吟醸

2024年01月13日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
車多酒造 石川県白山市 2024.1.13



暮れにいただいた日本酒3本セット詰め合わせ、いよいよ最後の1本になりました。
天狗舞」をいただきます。





実は、この「日本酒3本セット詰め合わせ」は、高島屋のお歳暮商品なのですが、昨年(2022年暮れ)もいただきました。
昨年は、あまり気にはなりませんでしたが、今年は、実に旨く感じる。
それでネット上でいろいろと検索しましたが、同じ品を見つけることが出来ませんでした。
裏ラベルを読むと、「熟成されたお酒」とあるので、お歳暮商品として、特別に用意された品なのかもしれません。
とにかく美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から毛がにを取り寄せました

2024年01月12日 | ゆめ未来
毛がに 北海道 感動いちば 2024.1.12



朝日新聞で6月に勧められた、北海道『感動いちば』で、「天然ほたて貝柱や真ふぐ一夜干し、感動増毛漬け、黒毛和牛ロース」などをお取り寄せしました。
いずれも良心的な品物で、それぞれに大変美味しいかったです。
そこで、昨年の暮れ、年末の品をいろいろお取り寄せしてみました。
そのうちの一品が、この「毛がに」です。
冷凍を冷蔵庫内で解凍していただくタイプのものでしたが、塩加減もほどよく、実もぎっしり詰まっていて味美、冷凍品にしては美味しかったです。
あらためて、「感動いちば」の品質のよさを実感しました。お取り寄せしてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする