最近の作業です。。。
なにやら?配線を直しています。。。
充電がうまく出来ないようでワイヤーハーネスを広げて点検をしています。。。
レギュレーターは壊れていたのですが、、、
さらにレギュレーターとバッテリーを繋いでいるハーネスの不良があり、、、修理を。。。
古いバイクですからねええ、、、カプラの端子が接触が悪かったり、、、
ハーネス内で分岐しているところが腐って電気が流れなかったり、、、
いろんな症状で充電が出来なくなったりする事もあります。。。
部品が入荷するのであれば、、、新しいハーネスに交換するのがベストですが、、、残念!販売終了です。。。
なので、、、患部を調べて、、、新しい配線で作り直していました。。。
というような修理を隣で作業をしているイチコクテツ君は行っていました。。。
さらに隣の隣で作業をしているメカイトウ君はというと、、、
メカメカしくゲイジュツ的なシリンダーヘッドのオーバーホールを、、、
1234、、、、16個もバルブが並んでいる250のヘッドの作業は、、、繊細で時間がかかります。。。
ですが、、、折り返し地点まで作業は進んでいますので、、、オーナー様もう少しですのでお待ちください。。。
で、、、老メカはというと、、、
車体電装を一式交換を、、、
たぶんCRMなどの古い電装を使っていたのかなあ、、、でも今では販売終了になっていますので、、、
老メカ的には整備などで使い慣れているモンキー50用の新品車体電装で走れるように修理をしてみました。。。
こちらのバイクは、、、さらに古ッ。。。
マフラーからモクモク油煙が出るのと、、、異音も大きいので、、、分解してみましたが、、、
たぶん60年くらいは経っているバイクだと思います。。。
修理がうまくできるのか??? 心配でもあります。。。
OHVのバイクを触るのって、、、自分が乗っていたスポーツスター以来です。。。
数日前、、、EVバイクをミラノショーでホンダが発表しましたが、、、
なんだか逆行している最近の一国オートです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます