一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

八ヶ岳林道貸別荘ツーリング。

2016年09月03日 | メンテナンス

 

 

 

 

 

初期化の続きですが、、、部品の入荷待ちで、細切れになって、いつの間にか車検がとっくに切れていて、、、

 

 

そんな状態の所に、、、オーナー様から電話が、、、「週末の八ヶ岳林道貸別荘泊まりツーリングに乗って行きたいけど、、、出来る?」!!!

 

 

この電話は、、、水曜日の定休日の、、、老メカはまだ自宅で寝ていた時に、、、携帯が鳴り、、、寝ぼけた、、、アタマがまだ回りもしないのに、、、「出来ます!」って言ってしまいました。

 

 

時刻はam8:30。。。でした。

 

 

 

 

 

出来ますと言ってしまったので、、、走れるようにしなくては、車検を通して来なくては、、、と、ちょっと忙しくなってしまいました。

 

 

休み明け、、、作業の続きを始めます。

 

 

サーモスタットは壊れていましたので交換です。

 

 

初めから交換をするつもりで取り寄せていたので、、、何の問題もありませんが、、、

 

 

 

 

 

 

 

ラジエターホースですが、、、

 

 

 

 

これが届かなかった!

 

 

2ヶ月くらいはかかると言われていたので、、、車検切れから逆算して前もって注文を入れていたのに、、、

 

 

7月末には入荷、、、お盆前には入荷、、、と、納期が遅れ遅れで、、、夏休みを明けても届かなくて、、、月末になってやっと入荷しました。

 

 

こんなバタバタがあったので、、、八ヶ岳林道貸別荘泊まりツーリングには間に合わない、、、と老メカは思い込んでいて、オーナー様も行かない、、、と老メカは思い込んでいたのですが、、、エントリーリストにオーナー様のお名前が、、、あるのを発見して、、、あれ?なんか?ヤバイカモ???って思っていたら、、、やっぱりヤバイ事になってしまいました。。。

 

 

 

 

 

 

 

水廻りのホースを全部交換です。

 

 

 

 

 

 

そして、、、この赤いシリコンホースを組みつけていきます。

 

 

 

 

この写真、、、ウネウネしていて、、、なんだかかっこいいですね。

 

 

 

 

650cc、でかいエンジンです。

 

 

崖下からXR650のエンジンを引き上げたことがありますが、、、重かったです。。。

 

 

 

 

イグニッションコイルも新品に交換します。

 

 

ハイテンションコードと一体ですので、、、

 

 

 

 

 

キャブレターは、、、ちょっと設定変更をいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

スロットル、、、デカイです。

 

 

 

 

42Φもあります。

 

 

 

 

クリップ位置を変更します。

 

 

XRって、、、スロットルの張り付きがあるんです。。。

 

 

ある、、、なんてものじゃありません。

 

 

パーシャルを保つのが、、、重くって、、、

 

 

開けるか閉めるか、、、

 

 

でもこれがXRの魅力のひとつでと思いますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンク、、、シュラウドを取り付けて、、、隙間からチラ見え、、、赤いホースがいいですねえええ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤをいつものに入れ替えて、、、とりあえず完成です。

 

 

 

 

こんな所で、、、車検場に持ち込み、、、公道復帰が出来ました。

 

 

 

 

 

 

早速オーナー様が引き取りに来て、、、明日は林道走り~の、、、貸別荘で飲んだくれり~の、、、

 

 

楽しんでらっしゃい。。。

 

 

 

 

 

 

 http://www.ichikoku.com/

 

 

当店のお客様チーム、、、八ヶ岳には年に1~2回泊まりツーリングに出かけます。

 

今回は、、、林道チーム、カブチーム、オンロードチームそして家族でクルマチームが八ヶ岳に集合です。

 

気がねなく、ノンビリ出来、、、走る、食べる、呑む、、、そして温泉、、、がこのツーリングの良い所です。

 

 

 

XR、ツーリングから帰ってきたら、、、フロント廻りの分解整備をして、、、やっと初期化が全部終わるんですが、、、

 

今回のお預かり中に、、、2回も林道に行かれて、、、中断でした。。。

 

って、老メカの仕事が遅いって。。。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊れていました。 | トップ | キック始動はむずかしい? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事