だんだん暖かくなってきました。空気は沈丁花の花の香が。
近くに咲いてるなあ、どこにあるんだろう?どこかのお家に咲いているのを見つけたり、すぐそばでウグイスが鳴いていたり。ウグイスは恥ずかしがり屋なので、見つからないのですが、近くで鳴いていると、本当にきれいな声です。
今朝会ったツグミ、東海村にまだけっこういます。キョキョキョ、と飛んだり走ったりしてたのに、きっともうすぐ、みんな遠い国に行ってしまうのでしょう。ちょっと寂しい。
涸沼のオオワシも北の国に行ったのかな…。
本当に、渡り鳥って、飛んで帰るのかな?すごい距離だし、何だか信じられない、本当は、冬眠してるとか?!
夫に、本当にオオワシは、北の国に飛んでったのかなあ?と言ったら、夫は、
「え?夜行列車とか??」
とのこと。なぜだ?!(笑)
いろーんな鳥がたくさん、渡りの時期に、集団で電車で移動してたら、楽しいだろうなー!!
もうすぐ、ツバメも来てくれるでしょう(^O^)楽しみ♪
さて、先日、生徒さんがひそかに嬉しそうに、
「先生、これ」
と、袋を渡してくれまして、…これはもしや…?!
めだまが増えました!!
私、これ売ってるの見たことないのですが!!皆さんどこで見つけてくるんだろう?!
おもしろーい(^O^)