夢の三連休入りです。
大雪とか荒天の対応をしていたので、九時前にやっと帰宅出来ました。
夕食の際、嫁さんから、朝にスイフトのエンジンをかけると、エンジンがしばらくの間止まりそうな感じになると言われました。
先週も同じ状況だったので、水抜き剤を入れて様子を見ていましたが、改善されていない状況です。
エンジントラブルのアラームランプは点灯していないので、センサーなどの電装系のトラブルでは無さそうです。
エンジンルームを開けてみると、エンジンのヘッドカバーの辺りがオイルで汚れています。
もう11年目の車なので、ヘッドカバーや、プラグホールのパッキンが劣化して、エンジンオイルが漏れた可能性大です。
ここの場所でオイル漏れがあると、プラグホールにエンジンオイルが溜まって、イグニッションコイルとプラグがダメになってしまいます。
大体の見当がついたので、明日行きつけの自動車修理工場に車を持ち込んで、エラーチェックをしてもらい、エンジンをばらして、パッキンとイグニッションコイル、プラグの交換をお願いしてみる事にしました。