温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ミートソースパスタの夕食

2024年10月10日 19時48分00秒 | 料理
夕食は、ミートソースパスタを作りました。
パスタの担当はいつも自分です。

フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク、唐辛子、玉ねぎをじっくり炒めます。
ミンチ肉を加えて炒め、塩胡椒します。
味付けは、ママーのミートソースレトルトパックのみです。麺の煮汁をおたま二杯分位加えて薄め、煮込んでおきます。
ママーの7分茹でパスタ麺を、やや硬めの6分煮たところで取り出して皿に盛ります。
これにミートソースをかければ、食べている途中で、丁度いい麺の硬さに仕上がります。
ビール。

明太子マカロニサラダ。

昨晩の残りのおでん。

美味しかったです。

食後のブランデー。

いつも、ミラーレスで撮影した写真を、カメラから直接にWi-Fi経由でiphoneに転送し、直ぐにブログにアップしています。
転送時間は1〜2分なので、慣れればそれほど面倒な作業ではありません。

今日お風呂で聴く曲は、NEW JEANS。
一日一回は聴かずにいられません。
















トラクターのオイル交換をしました。

2024年10月10日 15時12分00秒 | 農業
今日は、トラクターのオイル交換をする事にしました。
車のオイル交換と同じ手順です。
小学生の頃からトラクターの運転をしたり、父親から整備の仕方を習っていたので、身体に染み付いています。
4Lのオイル缶、オイルフィルター、廃油回収ボックス、工具類などを準備します。

廃油回収ボックスを下に置き、ドレンボルトを外して古いオイルを抜き取り、フラッシングしてからドレンボルトを再び取り付けます。

フィルターレンチを使って古いオイルフィルターを取り外し、新しいオイルフィルターはパッキンにオイルを塗ってから、手でギュッと締め付けます。
新しいディーゼルエンジン用オイルを入れます。
規定容量近くになったら、オイルゲージで確認しながら、少しずつ足して行きます。
これで、オイル交換とオイルフィルターの交換が完了です。
廃油ボックスに回収したオイルは、燃えるゴミとして処分できます。


この後は、動力噴霧器で庭に防虫剤と、除草剤を散布したり、床下に白アリ予防スプレーを撒いたりしました。