遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

iBookとアサガオとベルギービールと長流さん

2006-07-26 21:21:48 | たわごと
弟のに続いて父のiBookが壊れました。ブックタイプのコンピュータは寿命が短いとはいえ、こう続くと不吉です。僕のiBookは大丈夫だろうか?怖くて起動していません。(笑)
実は、僕のiBookは職場で使ってるPowerMac G4の調子が悪くて大学の研究室に置いてあります。MS WORDがちゃんと動かないのです。だましだまし使ってますが、すごく不安なのでMac miniでも買おうかと思ったのですが、出張の時しか使わないiBookがうちで遊んでるんで大学に派遣したわけです。幸いiBookは使う状況になってないので今のところ鍵をかけられて研究室におさまってます。
弟はコンピュータを買い替えました。父は修理に出しました。父のも修理費次第では買い替えになりそうですが、今のMacBookには13 inchしかありません。17 inch iBookは高齢者に優しい製品でした。せめてMacBookに15 inchを出してくれませんかねぇ。MacBook Proは値段もスペックも高すぎるよ。

写真は今朝咲いてた紺色のアサガオ君。やっとここに貼ってもよさそうなのが咲いてくれました。

僕としては珍しく今夜は発泡酒です。本国ベルギーではビールなんですが、コリアンダーとかオレンジピール(みかんの皮?)が入ってるので日本の法律上『ビール』を名乗れないのです。禁断の果実という名を冠したビールです。コリアンダーやオレンジピールが入ってなければ重たいだけなんでしょうが、後口爽かにまとめられてます。フルーティな香りがするので、食事によっては合わないかもしれません。食後に軽くやるにはいいビールですね。こういう工夫は僕は大歓迎なんですが、日本の酔っ払いには関係なさそう・・・。

あ、そうそう!長流さん!おめでとう!!!

本日のお酒:HOEGAARDEN LE FRUIT DEFENDU
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする