体重増をもたらすのはカロリー=米研究チーム(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース
この記事のタイトルはちょっと間違ってるんですが、まあ、おおむね正しいです。食事のバランス、つまり、高タンパク質食と低タンパク質食で比較すると、体脂肪の増え方は変わらなかった。つまり、体が余剰なカロリーを摂取する場合、それがどんな食物から発生したのかは関係がなく、人間の体は余剰なカロリーを脂肪に変えることしかできないという結果でした。ただ、体重の増え方は高タンパク質食をとった人の方が多かったそうです。
僕も炭水化物をとらないダイエットを試したことありますが、体重は最初下がっていくんですけど、ある程度のとこまでいくと体脂肪率を下げながら体重は増えていくという(筋肉の方が脂肪より重いんだから当たり前か?)という結果でした。その僕の経験と上の研究結果との関係は定かではないですが、とにかく、摂取カロリーを下げるしか道はなさそうです。実際これが一番効果がありました。数年前のハーバード大の疫学調査で、中年過ぎた人間が運動で痩せるということはないということも発表されています。
今日は朝から雪時々雨のち曇り時々雪時々晴れてまた雪でたまに吹雪くという北陸の冬らしい天気でした。
午前中、大学でデスクワークして昼はイエローハットで車のバッテリーを交換しました。Panasonicのカオス・ライト。気のせいか、車が元気になった気がしましたよ。気のせいですけど。w それから野々市市営プールで1000メートル泳。この後が困った・・・やることがない。天気は記述した通りのグズグズ。途中に寄った本屋でたこ焼き喰っただけで帰宅。休日に僕が一番したくないことをやる羽目になった・・・・自宅でゴロゴロ・・・・これが大嫌い。昨日プリントアウトした論文の草稿を読んでたんで、仕事っぽいことしてたといえばしてたんだけど。
本日のお酒:KIRIN LAGER + 高知粕取り焼酎 七代目西屋久右衛門 三十九度
この記事のタイトルはちょっと間違ってるんですが、まあ、おおむね正しいです。食事のバランス、つまり、高タンパク質食と低タンパク質食で比較すると、体脂肪の増え方は変わらなかった。つまり、体が余剰なカロリーを摂取する場合、それがどんな食物から発生したのかは関係がなく、人間の体は余剰なカロリーを脂肪に変えることしかできないという結果でした。ただ、体重の増え方は高タンパク質食をとった人の方が多かったそうです。
僕も炭水化物をとらないダイエットを試したことありますが、体重は最初下がっていくんですけど、ある程度のとこまでいくと体脂肪率を下げながら体重は増えていくという(筋肉の方が脂肪より重いんだから当たり前か?)という結果でした。その僕の経験と上の研究結果との関係は定かではないですが、とにかく、摂取カロリーを下げるしか道はなさそうです。実際これが一番効果がありました。数年前のハーバード大の疫学調査で、中年過ぎた人間が運動で痩せるということはないということも発表されています。
今日は朝から雪時々雨のち曇り時々雪時々晴れてまた雪でたまに吹雪くという北陸の冬らしい天気でした。
午前中、大学でデスクワークして昼はイエローハットで車のバッテリーを交換しました。Panasonicのカオス・ライト。気のせいか、車が元気になった気がしましたよ。気のせいですけど。w それから野々市市営プールで1000メートル泳。この後が困った・・・やることがない。天気は記述した通りのグズグズ。途中に寄った本屋でたこ焼き喰っただけで帰宅。休日に僕が一番したくないことをやる羽目になった・・・・自宅でゴロゴロ・・・・これが大嫌い。昨日プリントアウトした論文の草稿を読んでたんで、仕事っぽいことしてたといえばしてたんだけど。
本日のお酒:KIRIN LAGER + 高知粕取り焼酎 七代目西屋久右衛門 三十九度