冷え込み一番、雪景色 白山スーパー林道(北國新聞)
冷え込み12月中旬並み 白峰、うっすら雪化粧(北國新聞)
アウトバックで出勤する時には、家を出るとまず南に向います。うっすら雪化粧した山々が視界に入りました。そんな季節になったんですね。
日本海側で暮らしてると海が北に山が南にあります。これに慣れました。博多でもそうでした。博多も日本海側なんです。生まれ育った大阪では、海は西で北と西が山。人生の最初28年間はそういう土地で暮らした。だから博多で暮らし始めた時、よく道を間違えた。なんかついつい、勘で正反対の方向に歩いてた。w w w ちなみにデンバーでは山が東にあった。でも、デンバーでは海の匂いがまったくなかった。とりあえず山をみて、それから地図をみた。ダラスに引っ越すと、どの方向にも山も海もなくなった。地図だけを見るようになりました。(笑)
熱帯低気圧が比南部に=台風31号に発達の恐れ―気象庁(時事通信) - goo ニュース
米軍によると台風30号海燕(ハイヤン)は、風速105キロ/時を記録したそうです。26号、27号で日本が経験したように、連続してできる台風は似たコースを進みます。風には通り道があるのです。地震と違って予報された災害なんですが、それでも被災するのがまだ人間社会の未熟なとこですな。しばらくは軍レベルの実力組織が救援に行った方がいいでしょう。
NY外為(午前):円下落、一時99円80銭-米経済に勢い (BLOOMBERG)
アングル:再び大台試すドル/円、100円定着は時間必要か (REUTERS)
先日発表された米国の雇用統計の結果がサプライズなくらい良かったんで、ドルが上がってます。EUの利下げの影響も少しはあるでしょう。とにかく、ドル高、んで、円安。でも、やっぱ壁は100円♪ 今日の夕方、NY市場が開いたら99円80銭まで行ったんですが、そこが天井みたい・・・明日が楽しみやね。
さて、焦点はテーパリングが早まったんではないかという推測ですが、ほんとにそうなるの・・・かな? バーナンキさんの花道に、なんてことはないと思うんですが・・・これから12月中旬あたりまでwktkして待つしかないのな。
今回の雇用統計のサプライズもそうなんですが、なんだかんだといって経済評論家やマーケットの専門家の予測なんて、毎度毎度外れるのです。そりゃ、大間違いはしてませんけど、市場はその予想違いで生まれる『誤差』で動いている側面もあってですね、「お前ら、ワザと外してんじゃネェだろうな」と言いたくなる時もありますです。
米ハーバード大が34億円の赤字、前年の4倍に (CNN)
米国経済が全部絶好調なわけはないっすよ。有名大学は大赤字でーす♪ 厳しいねぇ。
大学のあり方が、問題になっているのは世界的な流れでして、日本だけのことではありません。『知』の拠点は人間社会が発展する・・・いや、現状を維持するだけでも・・・必要なのですが、それが大学なのかという問いが今世紀に投げかけられていると思います。大学経営とかそういうレベルの問題じゃなくてですね・・・それが儲かるかどうかはともかく、優れた人間を鍛えて育てる組織は必要なはずなんですが、物理でも生物でも化学でも先端的な研究分野では、ひとりの人間の処理できる情報量を超えつつあるやうな気がしてですね・・・。
一方、大学講義では・・・優れた先生の素晴らしい講義がネットで聴講できたりする時代になってましてでしてね(もちろん、英語でですよ)、大金払ってまでして、やる気のないしょぼい先生の講義を生で聴く必要があるのか・・・・・・あ゛あ゛あ゛、書いてて辛くなってきた・・・orz
今週も頑張るから、聴いてね。お題は『細胞内シグナル伝達』です。よろしくお願いしますです。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 高知米焼酎 とさ
冷え込み12月中旬並み 白峰、うっすら雪化粧(北國新聞)
アウトバックで出勤する時には、家を出るとまず南に向います。うっすら雪化粧した山々が視界に入りました。そんな季節になったんですね。
日本海側で暮らしてると海が北に山が南にあります。これに慣れました。博多でもそうでした。博多も日本海側なんです。生まれ育った大阪では、海は西で北と西が山。人生の最初28年間はそういう土地で暮らした。だから博多で暮らし始めた時、よく道を間違えた。なんかついつい、勘で正反対の方向に歩いてた。w w w ちなみにデンバーでは山が東にあった。でも、デンバーでは海の匂いがまったくなかった。とりあえず山をみて、それから地図をみた。ダラスに引っ越すと、どの方向にも山も海もなくなった。地図だけを見るようになりました。(笑)
熱帯低気圧が比南部に=台風31号に発達の恐れ―気象庁(時事通信) - goo ニュース
米軍によると台風30号海燕(ハイヤン)は、風速105キロ/時を記録したそうです。26号、27号で日本が経験したように、連続してできる台風は似たコースを進みます。風には通り道があるのです。地震と違って予報された災害なんですが、それでも被災するのがまだ人間社会の未熟なとこですな。しばらくは軍レベルの実力組織が救援に行った方がいいでしょう。
NY外為(午前):円下落、一時99円80銭-米経済に勢い (BLOOMBERG)
アングル:再び大台試すドル/円、100円定着は時間必要か (REUTERS)
先日発表された米国の雇用統計の結果がサプライズなくらい良かったんで、ドルが上がってます。EUの利下げの影響も少しはあるでしょう。とにかく、ドル高、んで、円安。でも、やっぱ壁は100円♪ 今日の夕方、NY市場が開いたら99円80銭まで行ったんですが、そこが天井みたい・・・明日が楽しみやね。
さて、焦点はテーパリングが早まったんではないかという推測ですが、ほんとにそうなるの・・・かな? バーナンキさんの花道に、なんてことはないと思うんですが・・・これから12月中旬あたりまでwktkして待つしかないのな。
今回の雇用統計のサプライズもそうなんですが、なんだかんだといって経済評論家やマーケットの専門家の予測なんて、毎度毎度外れるのです。そりゃ、大間違いはしてませんけど、市場はその予想違いで生まれる『誤差』で動いている側面もあってですね、「お前ら、ワザと外してんじゃネェだろうな」と言いたくなる時もありますです。
米ハーバード大が34億円の赤字、前年の4倍に (CNN)
米国経済が全部絶好調なわけはないっすよ。有名大学は大赤字でーす♪ 厳しいねぇ。
大学のあり方が、問題になっているのは世界的な流れでして、日本だけのことではありません。『知』の拠点は人間社会が発展する・・・いや、現状を維持するだけでも・・・必要なのですが、それが大学なのかという問いが今世紀に投げかけられていると思います。大学経営とかそういうレベルの問題じゃなくてですね・・・それが儲かるかどうかはともかく、優れた人間を鍛えて育てる組織は必要なはずなんですが、物理でも生物でも化学でも先端的な研究分野では、ひとりの人間の処理できる情報量を超えつつあるやうな気がしてですね・・・。
一方、大学講義では・・・優れた先生の素晴らしい講義がネットで聴講できたりする時代になってましてでしてね(もちろん、英語でですよ)、大金払ってまでして、やる気のないしょぼい先生の講義を生で聴く必要があるのか・・・・・・あ゛あ゛あ゛、書いてて辛くなってきた・・・orz
今週も頑張るから、聴いてね。お題は『細胞内シグナル伝達』です。よろしくお願いしますです。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 高知米焼酎 とさ