goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

地震、台風、大噴火

2016-10-08 22:34:55 | たわごと
今日は前線通過で雨。けっこう元気な前線でした。来月だったら雪降らせてたな・・・。11月には鰤起こしをならしながらすんごいのが通過するんですよ。
そして昨日の夕方、先日の台風に寄る停電騒動の中、部屋中探しまわって見つからなかったランタン型ラジオ付き電灯が見つかりましたー! 職場の自室にあっただよ。orz

台風に続いて、また災害です。熊本の人たちにはほんと言葉のかけようがない・・・
阿蘇山噴火、噴煙1.1万メートル 愛媛や香川で降灰
噴火降灰、300キロ先到達 (REUTERS)
「今度は噴火」阿蘇悲痛 未明、屋根打つ噴石音(西日本新聞)
これで九州の観光業のうける打撃は計り知れないですなぁ・・・・。土曜の朝から火山灰に被われた灰色の街の空撮がバンバン流されたんだから(ロイターの記事参照)。気象庁が警戒レベルを2から3に上げたというのも本州にいる人には大きなニュースだ。九州では鹿児島の桜島がいつもレベル3だから珍しくないんだけど・・・。
桜島の他に九州の火山で覚えているのは雲仙です。平成2年に噴火して平成7年まで断続的に続きました。平成3年6月、噴火自体はたいしたことなかったんですが、積もった火山灰による火砕流が死者を出してしまいました。ダラダラ何年も続く噴火があるので、阿蘇も心配です。先の断層による地震も関係あるんですかねー。ちょっとわかりません。

今日は出勤してプラスミドの調製をして、科研費の申請書を作ってました。平日は講義講義でまとまった時間がありません。え? 連休なのにって?? 10日の体育の日は出勤日でーす。1964年の東京五輪は10月10日に開催されました。だから10月10日は体育の日。昔は運動に最適な時期が選べたんですね。8月に東京で五輪なんてきっついなぁ・・・しかも、8月下旬から9月にかけてパラリンピックって・・・台風きたらどうすんだろ? たぶん来るし♪

富士山が噴火しないといいね♪ 

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする