遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

The Times They Are a-Changin'

2016-10-14 23:30:55 | たわごと
今日はよい天気でした。北風入ってましたが、弱かったですね。
普通預金などの残高が過去最高に マイナス金利の影響
北風がぴゅーぴゅー吹いてるのは銀行業界なのかなぁ? 今、どうやって彼らは儲けているんだろ?? 僕も一時期はある程度は貯金を定期にまわそうかとも考えたりしたんだが、日銀のマイナス金利導入でやめた。もちろん預金金利はマイナスにはならないんだが、銀行の経営は圧迫される。地方の小さな銀行や信金は厳しくなるはずだ。定期で預けるなんてとんでもない。極端な金融緩和は他国もやってるが、脱出する国が現れない。米国がやろうとしているが、口先ばかりで全然だ。あり地獄なのか・・・それとも麻薬か・・・。日本は長引くと思う。流れが出来てしまうとなかなか変えられない国だから。

グラミー賞、アカデミー賞、ピューリッツァー賞、そしてノーベル賞の4冠王のボブ・ディランさんに賞賛の声はあちこちであがってますが、本人の反応がビミョーです。
ディランさん授賞、オバマ氏も祝福 本人はコメントなし
ディランさんにファン歓喜=コンサートで賞触れず―米
ディランさんと連絡取れず=授賞から丸1日-スウェーデン・アカデミー (JIJI.COM)
元々マスコミがきらいで有名だったんで、そんなもんだろうと思ってましたが(少なくともコンサートの中で自分のノーべル賞受賞に振れるなんてあり得ない)、スエーデン・アカデミーが連絡とれてないのはびっくりだな。ノーベル賞って、本人に確認せずに選ぶんだ・・・。スエーデンでの授賞式に彼は出るんだろうか??

ボブ・ディラン氏も75歳。
Why are Nobel Prize winners getting older? (BBC)
今年の受賞者で一番若い年齢は、物理学賞のジョン・マイケル・コステリッツ博士、化学賞のベルナルト・L・フェリンハ博士、平和賞のコポンビア大統領フアン・マヌエル・サントス・カルデロン氏の65歳。日本では公務員の定年。1951年生まれをうまいことそろえましたなぁ。その1950年より前の自然科学分野で受賞した人の平均年齢は56歳。物理学賞ではなんと平均47歳っていう時期がけっこうあります。一つに理由としてあげられるのは科学者人口の増加でして、そんな中で業績を認めてもらおうとしたら時間がすごくかかる。僕はそれに加えて、先進国で人の寿命がぐっと伸びたのも原因の一つだと思う。選考する時に時間をかけられるようになった。まあ、樹状細胞の先生のようにギリギリ間に合わなかった例がありますが・・・・。
昔は30〜40代の研究がノーベル賞に大切だとかいわれてましたが、大隅先生のオートファジー研究は50代からスタートですから、ずいぶん人間のライフステージの展開は変わったんだと思います。

本日のお酒:SUPPORO CRAFT LABEL PALE ALE + 萬歳楽 純米生詰 ひやおろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする