遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

眺めているしかない

2016-10-27 23:52:29 | たわごと
久しぶりにすかっぱれでした。バイクで出勤できると気持ちいいね。
1か月予報 冬への歩み 急加速 (tenki.jp)
tenki.jpの1ヶ月予報です。さて、北陸の部分の記述はこれ↓
【関東甲信・東海・北陸】
今週末から冬を思わせる乾いた季節風が冷たく、冬がぐっと近づいたような空気に入れ変わりそうです。北陸は平年より低く、関東甲信・東海は平年並みか低いでしょう。最低気温が8度以下になると、紅葉が始まると言われていますが、来週は東京や名古屋、金沢でも10度以下の気温が続くようになり、平地の街路樹もだんだん色づいてきそうです。

金沢、寒くなりそうですね。パラグライダースクールから秋のフライトツアーのお知らせが来たけど、金曜日と月曜日に生化学実験があるので、土日に遠出は難しいです。ぐぬぬ、ざんねん
学生実験って、安全に、それでいて理解しやすく、でも難しく、そして、おいらも楽しめる♪ そうでなくちゃいけない。笑 実験こそが面白く、座学はそのための準備でしかない。目の前で自分の手でやった操作で現象が変化する。楽しくてしょうがないじゃないか。定番の酵素の活性測定でもなんでもええのだよ。変化が起こる。それは自分が操作した結果だ。それがおもしろい。予想外のことが起こればそれはもっとおもろい。

相変わらず同じことをズルズルと・・・これがサイコーに面白くない。
北陸新幹線ルート、綱引き激化 敦賀以西3案、年内決定予断許さず
米原案、舞鶴案、小浜京都案。この三つがずーっとダラダラと何度も報道されています。日本の北国雪国のパターンです。誰も決定者になろうとしない。どれかに決めると誰かが損する。そうなるとただいたずらに論をこね繰り返す。自分は恨まれたくないから。
僕はもうJR西日本が自社の経営判断で決めてしまうしかないと思う。北陸の人はばしっと決められたら従うので、気を使うことはないです。京都から大阪への都市部のアクセスの方が、むしろお金がかかるし問題が多いと思うので、そちらで都合の良いルートを決めれば、田舎の線路はどうにでもなります。そもそもどうにでもなるから田舎どうしでグズグズともめてるんですよ。

手遅れなのはこっち。
米共和党「上院で過半数失う」、トランプ氏批判噴出
トランプ候補で大統領選という負け試合をやった場合、共和党はガタガタでしょう。大統領選と同時に行われる上院議員の選挙でも負けるでしょうから。まともな大統領候補をだせなくなった政党に二大政党を担う価値があるでしょうか。まあ、僕の推測なので外れる可能性大ですけど、米国の政治体制を揺るがすような大統領選になるとは思いますよ。おそらく、中国とロシアは新しい大統領を「試し」にかかるでしょうね。何かやってくるでしょう。意外と日本で安倍政権一人勝ちで強固な体制を持っていることが、アジアでは重しになるかもです。なんせ、任期延長までの実現したんですからねぇ。他の国の大統領や首相からみたらすごいことです。日本国内からみると野党がアホなのでしょうがないだけな感じなんですが・・・。

こっちも心配。
クリントン陣営、油断を警戒-世論調査での支持率リードでも (BLOOMBERG)
この大統領選で問題なのは、どっちの候補も嫌われ者だということでして、おそらくヒラリー・クリントンにもドナルド・トランプにも投票したくない人が大多数。笑
ヒラリー優勢などというニュースが流れてしまうと、投票に行かなくなる人が多くなる。トランプがイヤだという人がヒラリーに投票するんだろうけど、ヒリーが勝ちそうだとなると、ヒラリーもきらい(だって、彼女も成金っぽいもん)だって人が安心して投票に行かなくなる。「アナウンス効果」やね。選挙での大逆転は往々にしてこれで起こります。まあ、そもそもトランプ候補支持層が投票に行くのかという問題がその前にありまして史上最低の大統領選がどうなることか、太平洋の向こうから生暖かく眺めているしかないのであります。

もっと手遅れなのは
朴大統領親友「当選初期に資料受け取り」 他の疑惑は否定
このスキャンダルは、致命的かもしれません。韓国大統領といえば、任期を終えてからスキャンダルで出てきて牢屋に入るのが定番だったのですが、任期1年残してかなりやばい状況になっているとのこと。まあ、どうでもいいんですが、気歌朝鮮がムスダンの発射を失敗しまくってるうちにどうにかしてほしいものです。
あ、説明せなあかんですか? 韓国大統領が、外交から人事までいろんな国政に関することを、民間人の友達に決めてもらってたっていう・・・あ、やっぱり・・・だろうなぁ・・・んで、何がスキャンダル?・・・ていういろんな反応が出てきそうですが、まあ、国家としては一大事なのです。投票した人たちはそんなことを想定して投票してるわけではないですから。まあ、フィリピンの大統領みたいに我が儘放題自由奔放でも周囲の人間が困るんだけどねー。とりあえず、日本海の向こうから生暖かく眺めているしかないのであります。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする