雨しっかり降りました。明日も残るみたいです。
gooニュース
今日は全国的に雨が降るが西から天気は回復に向かうでしょう
肌寒い1日24日は大気不安定 (NHK NEWS WEB)
週末は全国的に冷える
25日(日)朝は関東以西も暖房必須に(ウェザーニュース)
気温の変化が大きいですね。今までだと、毎年のようにもれなく風邪ひいてたんですが、今ひくと何かとめんどくさいので、めっちゃ気を使って過ごしてます。
めでたい!
Britain and Japan sign post-Brexit trade deal (BBC)
日英EPA署名、21年1月1日発効目指す 英はTPP加盟にも意欲(毎日新聞)
英国はEUから離脱しましたが、年末までは移行期間。実質的にEUに残留している状態にあって、年末までに協定を結べなければ日英間の関税が上がる恐れがありました。英国とEUとの交渉はいくつか対立点が残っていて長引きそうです。おそらく日英EPAからTPP加盟の流れをちらつかせることはEUとの交渉で利用するでしょう。TPPはカナダやオーストラリア、ニュージーランドも入ってます。英国にとって親和性は対EUよりも高い。遠いけど・・・。
今日は福井県でクマ被害が出ました。
クマに襲われ男性2人けが 北陸新幹線工事現場(産経新聞)
大野市でクマに襲われ女性けが(福井新聞)
ただでさえ少ない観光客が、さらに減るんじゃないかと北陸ではたいへん心配してます。石川県では加賀温泉でクマ騒動がありましたからね。
対策してるんですがねぇ・・・
クマ出没に南加賀厳戒(北陸中日新聞)
知事 クマの捕獲数上限見直しも (NHK NEWS WEB)
腹ぺこのクマにドングリの森を 餌不足…人里出没相次ぐ福井県で計画(西日本新聞)
「やぶ刈り取りに補助」「防災無線で注意喚起」「朝夕に消防車が警鐘」「生ごみ外に置かずに」とか、「玄関、搬入口、裏口など、建物への入り口を短時間でも開けた状態で放置しない」など、いろいろやってるし、ドローンからクマが嫌う音や超音波を出し山に追いやるとか、定点カメラなど情報通信技術機器を使い、リアルタイムで監視・通報するシステムの導入も検討してるそうです。石川県知事が捕獲頭数制限の見直しが1番の急務じゃないかな。完全に防ぐのは無理な気がしますから。
ドングリが実る広葉樹を針葉樹林に増やす「針広混交林」の計画は・・・やるべきですが、即効性はなさそうですなぁ。
本日のお酒:DHCビール GOLDEN MEISTER