爽やかな秋晴れ。
gooニュース
今日は晴れる所が多いが、北海道や南西諸島では雨
明後日5日(木)~6日(金)は北日本で荒天
強雨や暴風に警戒を(ウェザーニュース)
明日はちょっと天候が崩れそうです。
感染症はいつの世も怖いもんです。温暖化が進めば、熱帯の感染症も本格的に北上してくるでしょう。
バングラデシュでデング熱が流行、死者1000人超 史上最悪規模 (NEWSWEEK)
WHO デング熱 マラリア それぞれの新ワクチン子どもへ接種推奨 (NHK NEWS WEB)
9年前、2014(平成26)年8月に海外渡航歴がなく都内の公園等で蚊に刺された方からデング熱患者が発生し、最終的に都内で108人の患者が報告されるに至りました。「都内の公園」はおそらく代々木公園。
デング熱には特に治療法はないので、感染しないことが大事。まあ、ウイルスに対する薬なんてそうありません。んなわけで、WHOはワクチン接種を推奨しています。
2018年には北海道で日本脳炎が流行しました。北海道ではコガタアカイエカが生息していないということなので、北海道では日本脳炎のワクチン接種が法定接種の対象外だそうです。先週、熊本で70代の男性が日本脳炎に感染したとニュースが流れました。
デング熱もマラリアも日本脳炎も蚊が媒介します。清潔な環境が望ましいんですが、薬撒き散らして虫を駆逐した環境が良いかというとどうかと思います。どうしたらええんですかね・・・予防注射しかないのかな・・・。
近々、オックスフォード大学が開発した新しいマラリアのワクチンもWHOに承認されるとのことです。まだまだワクチン開発は世界的に必要とされてます。日本も頑張れ。
ほんじつんおお酒:NIKKA 弘前 生シードル SWEET