秋晴れでした。バイク日和。
gooニュース
広くカラッとした秋晴れ全国的に10月らしい気温放射冷却であす朝にかけて冷える
明日10月12日(木)の天気予報
全国的に秋晴れ 爽やかな体感(ウェザーニュース)
ワイシャツにソフトシェルジャケットでカブCC110(上の写真)で出勤しましたが、夜の帰宅時は寒かったとです。明日もそんな感じで季節が深まっていきます。
今日は小松市で熊さん。
石川県の木場潟公園にクマ出没、職員襲われけが 小松市「不要な外出控えて」、10月11日午前(福井新聞)
庭にクマ 79歳大けが 富山・栗山 顔をひっかかれる(北陸中日新聞)
不要な外出は控えるべきだそうです。コロナよりも怖いよね、熊さん。
石川県立大の専門の先生によると、この秋は冨山と福井の山々でのどんぐりが不作で、石川県ではそうでもない。んで、こっちへきてるんだそうな。でもまあ、冨山でも被害が出てるので、石川県だけが困ってるわけではないです。
地獄を考え出したのは人間で、それを作り出すのも人間。
アングル:「楽園が地獄に」、ハマスの襲撃受けた集落の惨状 (REUTERS)
水も電気も断たれたガザ住民、イスラエルの封鎖で人道危機深刻化 (CNN)
互いに鬼の所業だ。鬼を考え出したのは人間で、それになってしまうのも人間。
ガザだけではなく、中東だけでもない。
イスラエルとレバノン武装勢力も衝突 ガザ地区での紛争と並行 (BBC)
ミャンマー軍政、難民収容施設を攻撃 13人の子供含む29人が死亡 (NEWSWEEK)
兵士の追悼式中にロシアがミサイル攻撃、人口330人の村で52人死亡 現場から報告 (BBC)
戦いと殺戮の「あと」のことを考えてるのか、考えてないだろう。何を得て何を失うのか考えてないだろう。
対岸の火事? 火の粉をはらう準備は必要。
コラム:中東の戦火拡大なら「ブラックスワン」、金融政策の軌道修正も (REUTERS)
【インサイト】日銀、中東情勢受けた「石油ショック」のリスク警戒も (BLOOMBERG)
中東情勢悪化で「三重苦」の世界経済 12日からG20財務相会議(産経新聞)
通貨が弱弱の日本は大ピンチだと思う。政府がどんだけ補助金を出しても高騰する原油価格に通貨安が吸い込んでしまう。もう日銀が本気で油田を掘り当てるしか・・・www。
軍事と平事の区別はナンセンスだ。
<独自>軍事応用研究、大学の応募倍増 学術会議の姿勢修正後(産経新聞)
文科省が絞り上げるので、デュアルユース(軍民両用)の先端技術研究を否定しない姿勢を日本学術会議が取ることにしたそうな。神様にでもなったつもりなんだろうな、あの爺さんたち。神を考え出したのは人間で、それになったつもりになるのも人間。
今日はお酒飲んでません。飲んでる時のほうが穏当な文になるので、やっぱ飲んだほうがいいのかも www
本日のお酒:なし