遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

うまく焼けないよ

2006-07-19 22:42:43 | たわごと
最近カメラと平行してパラグライダーのビデオを撮ってます。静止画像と違って、動画は見るだけで時間がかかるので編集に時間がかかります。iMacを使ってるのでデフォルトで入ってるiMovieHDというソフトを使います。動画をカットしたり、文字を入れたり、タイトルを付けたり・・・・と単純な作業ですがだいぶ慣れてきました。しかし、作った後が上手く行きません。iDVDでDVD-Rに焼き付けるのですが、CD-Rを焼くのとはわけが違うのですよ。なんか余計な操作をすると焼いた後で、「○■×?%でできませんでした」とかなんとかいいやがって出来損ないのDVD-Rを吐き出してくれるのですよ。もちろん、焼けてません。運が良ければ生焼け! 結局、1枚無駄にして日を改めて2回目の挑戦で焼き上がり♪今度の週末、パラグライダースクールに持っていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りますね

2006-07-18 22:17:28 | たわごと
湿舌が西から入ってきてます。梅雨後期は豪雨になりやすいですし、もうちょっとの我慢で梅雨明けでしょう。『梅雨明け十日』といって、梅雨明け後はピーカンの日が続きます。そうすれば夏本番です。
テレビで加賀市の被害がよく報道されます。観光シーズンを前にしてイメージダウンが心配です。お見舞い申し上げます。

上の写真は、昨日輪島に行って雨の中撮った水田の風景です。写真で雨を表現するのって難しいですね。

本日のお酒:竹葉 大吟醸 無濾過袋しぼり + 奄美黒糖焼酎 龍宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉療養2

2006-07-17 19:44:50 | たわごと
今日は大雨・雷・洪水の注意報が出るほどの日だったので、パラグライダーは諦めて輪島に行ってきました。目的はねぶた温泉。日本で最もpHの高いアルカリ泉で、pH10.5!宣伝では四捨五入してpH11と謳ってますが、pHは指数なので四捨五入してしまうのはいかがなものかと思う。まあ、細かいことはいいとして、カルシウムとナトリウムイオンのたっぷり入った湯に浸かると・・・とっ、と、融ける~♪ 皮膚が弱くない人は是非!!お肌つるつるですよ。だって、融けるんだもん。(笑)

輪島での昼食はお寿司。「そりゃそうでしょう。他に何食べるの?」ってなわけで、伸福寿司さんへ行きました。大昔、父と二人でドライブできたときに偶然入ったお寿司屋さんです。ここの牛トロのにぎりがメチャメチャ旨かった。軽くあぶって粗塩でいただくと、口の中にミネラルの効いた塩と肉の旨みが広がって・・・うひひひひひひひひひひひ♪あの時の味がよみがえりました。あの時は父のおごりでしたが・・・それだけが残念。 歯ごたえのあるなめらや柔らかなのどぐろも大将が薦めてくれただけあって美味でした。地物のえび「しまえび」も甘エビに似た味ですが、口の中でトロッとした感じがすんばらすぃ。さざえ・・あわび・・ひらめ・・さわら・・まぐろ・・たこ・・思い出すだけで「うひひひひひひひひひひひ♪」です。

自宅に戻って飲んだビールはレーベンブロイ。ドイツで一番売れてるビールです。アサヒのライセンス生産。All Maltなのにそれを感じさせない味です。すっきりしすぎて書くべき言葉が思い当たりません。ドイツをリュックサック背負って路線バスト電車で回ったことがありますが、レーベンブロイは一度も飲みませんでした。ビールの種類がありすぎて、どこのホテルにもレストランにも見たことない銘柄があって、それを飲まなければならなかったからです。

本日のお酒:LOWENBAU(OとAはウムラウト) + 奄美黒糖焼酎 龍宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉療養

2006-07-16 21:40:04 | たわごと
先の北海道ツアーに一緒に行った友人たちが毛虫か草の葉っぱかなんかにやられて体中にブツブツができて悲惨なことになってました。僕は当所では平気だったんですが帰ってきて数日後にブツブツブツブツ・・・っと腕に涌いてきた。ブツブツの中には汗疹もあるんだろうけど、皮膚が弱いところがやられちまってる。そんなわけでテルメ金沢に出動。効果はボチボチってとこかな。マシになったと思う。気分もすっきりしたんでヨシとしましょう。帰りに中古車屋さんをまわってみました。愛車アバロンもエアコン辺りが不調でやばくなってきた。そもそも雪国で乗るには向いてない車だから・・・。

今夜は焼酎でございます。奄美大島の黒糖焼酎。沖縄泡盛でこりたはずなのにきついのを買ってしまった。 黒砂糖のコクがアルコールに乗ってドカーンと脳を刺激します。美味いんだけど残りそう・・・う゛う゛・・・。

本日のお酒:奄美黒糖焼酎 龍宮 + キリン 一番搾り
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元

2006-07-15 22:46:38 | たわごと
仕事が仕事なので季節の贈り物など他人様からいただいたことはないのですが、親兄弟からはもらったりします。この夏も父からはトイレットペーパーとティッシュのセットを段ボール一箱。贅沢に使っても僕一人では1年に一箱で十分なのですが、お中元とお歳暮で年に2回もらってしまいます。父も選んでそうしているのではなく仕事の関係でオートマチックにそうなってるだけなんです・・・でも、困る。ありがたいんだけど。
弟からは一番搾りのセット。彼もこのブログを読んでいるので知っているはずだ。兄ちゃんはネタに困ると珍しいビールを買ってきて感想を書くことになってる!同じビールがたくさんあるのは困ーる!!ありがたいんだけど。

本日のお酒:竹葉 大吟醸 無濾過袋しぼり
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアサガオ

2006-07-14 23:51:22 | たわごと
この夏最初のアサガオの花が咲きました。今年は矮性種の種を蒔いたのでつるが長く伸びなくて小さめの花です。色も地味ですね。でも、かわいいと思うのは親ばかでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際政治の季節です

2006-07-14 23:11:13 | たわごと
でも、メインはイランとイスラエル。先日の北朝鮮のミサイル連射で一番の被害国はロシアのはずなんだけど、ロシアが怒ってるのか怒ってないのか分かんない・・・軍港のすぐ前の海にミサイル打ち込まれたのにね。この問題のゴールがどうなるのか分からないけど、とにかく国際協議の場に北朝鮮を引っ張り出すことです。戦争なんかやったら勝者はいないっすよ。

ジダンのレッドカードの問題って、どうしてあんなに重大で深刻なの?暴言を吐かれてけんかになるなんてサッカーの一部じゃん。ロナウドもデブだデブだと言われながら通算得点記録作ったでしょ。プロの一流選手ならそれだけの風当たりはありますよ。もし、ジダンにレッドカードを与えて退場させる言葉を知ってるなら絶対に言う。当たり前でしょ。子供の球蹴りじゃないよ。

ジャイアンツが弱いとテレビが騒ぎ始めました。たくさんの人が観たがる選手のいるチームの試合を中継すべきなんです。優勝争いに直結する大事な試合を中継すべきなのです。今の読売の試合はそうじゃないでしょ。
新庄選手がアンダーウエアに襟付きを着たりしていろいろ目立つ工夫をしたら、それはダメ、これはダメと禁止したじゃないですか。そういう体質が問題だと早く気がついて欲しいです。来年、彼が引退してつまらなくなったとファンにそっぽ向かれてから気がついても遅いのですよ。体を張ってピエロをやってくれる選手がどれだけ今の野球界にいるんですか。

3日目のダークビールです。今度は韓国のビール。申し訳ないですが最悪。黒いだけ。

本日のお酒:THE HITE BLACK BEER STOUT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンのビール

2006-07-13 21:12:52 | 
サン・ミゲールの黒ビールを飲んだんですが、昨日の青島の黒と違って全く黒らしくないテイスト。軽い!欧州でも大陸側のダークビールの造りに近い味です(いろいろあるので正確な表現ではないですが)。ボトルもそういえばデンマークビールのボトルに似てるような気が・・・。一番搾りの黒生に近いかな? ダークなのに軽い。ブリティッシュ・エールのような濃い味ではフィリピンの暑い夜にはきついでしょう。そういう意味では良いバランスのダークビールです。日本の梅雨にもね。

えーと・・・写真は文章となんの関係もないですよ。念のため。

本日のお酒:San Miguel Dark Lager
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨本番です

2006-07-12 19:26:41 | たわごと
なんだか「今ごろ?」ってな感じですが、北陸もやっと梅雨らしい状況です。今朝の雨では、うちの周りの生活道路のあちこちが冠水して歩いて職場に行くのにずいぶん遠回りさせられました。明日は曇りの予報ですが、ネットの週間予報を見たら毎日傘マークが並んでいます。海の日を入れた3連休も雨雨雨・・・。

僕は汗かきなんで、こう蒸し暑いとすぐに汗疹ができてしまいます。薬屋さんで買った桃の葉エキス入りのローションを使いますが、なんといっても温泉が1番ですね。金沢近郊はあちこちに温泉があるのです。僕の経験では海側の温泉がよろしい。きれいさっぱりいい気分♪

今日のビールは青島黒啤酒。中国でも黒ビール飲むんですね・・・。味は正統派の黒ビールですが、とてもスムーズ。アジア人に受け入れやすい造りだと思います。

本日のお酒:TSINGTAO DARK BEER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇明け

2006-07-11 23:45:06 | 大学生活
研究室に七夕飾りがありました。

こんなとこで公開したのがばれたら怒られるかな?


北海道土産は好評だったようです。「六花亭のバターサンドは太るよー」って、警告したのですが、「どうせ太るなら好きなもので太りたい」のだそうです・・・。(笑) ル・タオのチーズフロマージュは凍らしたのをとかしながら食べるのがいいそうで、後日ということになりました。腹に入っちゃえばおんなじなのになぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする