その後に見た映画は
『インビクタス/負けざる者たち』
クリント・イーストウッド監督による2009年のアメリカ映画。
ネルソン・マンデラ氏と1995年に南アフリカで開催されたラグビーワールドカップを描いた作品。
マンデラ氏による新しい南アフリカ作りとスポコンドラマを同時に楽しむ事が出来る上に、その2つのドラマがひとつのテーマに結びついているという非常に素晴らしい作品です。
モーガン・フリーマンさんの演技がこれまた良い♪
『ザ・タウン』
ベン・アフレック監督&主演作。
『マッドメン』や『24』など、テレビドラマでよくお見かけする役者さんが登場していて、そこもちょっぴり嬉しいところ。
ジェレミー・レナーさんがこれまた危ないヤツなんだけど、実は非常に魅力あるキャラで良いな~。
今は亡きピート・ポスルスウェイトさんの悪役っぷりも最高なら、ほんのチョコっとしか出番の無いクリス・クーパーさんの存在感もすごい!
でも、これらを描ききったのはベン・アフレック監督の手腕!さすがです!!!
『勇気ある追跡』
コーエン兄弟によるリメイク作『トゥルー・グリッド』の元となる作品です。
内容的にはほぼ同じなのですが、仇役の設定とエンディング等が若干違っています。
ちょっぴり哀愁漂うラストが素敵なリメイク版も感動的でしたが、愛情に満ちたハッピーエンドな本作も良い。
若いロバート・デュバルさんとデニス・ホッパーさんも拝めます。
男の子にしか見えない若い女の子、マティ演じるキム・ダービーさんもこれまたいい演技してます♪
『サーカスの世界』
監督:ヘンリー・ハサウェイ、主演:ジョン・ウェインという、『勇気ある追跡』と同じコンビによる作品。(というか、この監督さんはハリウッドで西部劇を撮りまくっていたので、何度もジョン・ウェインさんと組んでます。)
作られたのは『勇気ある追跡』より5年前で、本当はフランク・キャプラさんが監督するはずだったというだけあって、重いはずの話を面白可笑しいく見せてくれる脚本がこれまたハリウッドらしいというか素晴らしい。
本物の有名サーカス団が登場していたというだけあって、サーカスシーン見るだけでももうワクワクしちゃいます。
人間業とは思えないシーンがワンサカ登場しますから。(^^)
加えてもうひとつの見所が、リタ・ヘイワースさん&クラウディア・カルディナーレさんが共演してるってとこ!
まさに華あり笑いありスペクタクルもたっぷりという、超~豪華な作品です。
『インビクタス/負けざる者たち』
クリント・イーストウッド監督による2009年のアメリカ映画。
ネルソン・マンデラ氏と1995年に南アフリカで開催されたラグビーワールドカップを描いた作品。
マンデラ氏による新しい南アフリカ作りとスポコンドラマを同時に楽しむ事が出来る上に、その2つのドラマがひとつのテーマに結びついているという非常に素晴らしい作品です。
モーガン・フリーマンさんの演技がこれまた良い♪
『ザ・タウン』
ベン・アフレック監督&主演作。
『マッドメン』や『24』など、テレビドラマでよくお見かけする役者さんが登場していて、そこもちょっぴり嬉しいところ。
ジェレミー・レナーさんがこれまた危ないヤツなんだけど、実は非常に魅力あるキャラで良いな~。
今は亡きピート・ポスルスウェイトさんの悪役っぷりも最高なら、ほんのチョコっとしか出番の無いクリス・クーパーさんの存在感もすごい!
でも、これらを描ききったのはベン・アフレック監督の手腕!さすがです!!!
『勇気ある追跡』
コーエン兄弟によるリメイク作『トゥルー・グリッド』の元となる作品です。
内容的にはほぼ同じなのですが、仇役の設定とエンディング等が若干違っています。
ちょっぴり哀愁漂うラストが素敵なリメイク版も感動的でしたが、愛情に満ちたハッピーエンドな本作も良い。
若いロバート・デュバルさんとデニス・ホッパーさんも拝めます。
男の子にしか見えない若い女の子、マティ演じるキム・ダービーさんもこれまたいい演技してます♪
『サーカスの世界』
監督:ヘンリー・ハサウェイ、主演:ジョン・ウェインという、『勇気ある追跡』と同じコンビによる作品。(というか、この監督さんはハリウッドで西部劇を撮りまくっていたので、何度もジョン・ウェインさんと組んでます。)
作られたのは『勇気ある追跡』より5年前で、本当はフランク・キャプラさんが監督するはずだったというだけあって、重いはずの話を面白可笑しいく見せてくれる脚本がこれまたハリウッドらしいというか素晴らしい。
本物の有名サーカス団が登場していたというだけあって、サーカスシーン見るだけでももうワクワクしちゃいます。
人間業とは思えないシーンがワンサカ登場しますから。(^^)
加えてもうひとつの見所が、リタ・ヘイワースさん&クラウディア・カルディナーレさんが共演してるってとこ!
まさに華あり笑いありスペクタクルもたっぷりという、超~豪華な作品です。