今日は新しい愛車、真っ赤なゴルフの慣らし運転へGO!
エンジンへの無理な負担を避けた走行をすることで、コンディションをベストな状態へと導くってのが「慣らし運転」の基本。
という訳で、高速道路を時速80~100キロぐらい、急加速無しののんびり走行♪を目標に、富士五湖の1つとして有名な山中湖までドライブしてきました。
朝4時半頃に起きて、軽く腹ごしらえをして準備してたら・・・もう6時前。
う~ん、通勤ラッシュにぶつからないよう、もっと早めに出発したかったのですが、前日の準備が足りなかったかな?(^^;)
天気は快晴♪これは向かう先での景色も楽しみ~♪

山中湖湖畔にある「長池親水公園」に到着・・・したのですが・・・

ゲゲッ!富士山の上にだけ雲が!!!
そりゃないよ~、富士山見たさにココまで来たってのに。(涙)
ネットで見た午前5時頃のライブ映像では雲ひとつなかったんだけどな。
ホント,山の天気は変わりやすいです。
時刻は午前8時。
まだこれから雲がなくなる可能性だって十分にありえる!と期待して、次なる目的地へ。

富士山の写真スポットとしても有名な「パノラマ台」に到着。

やはりドッカリと雲が・・・。

せっかくだから、パノラマ台にてパノラマ写真。
はぁ~、コレで富士山が見えてりゃ最高だったのに。

ん?かすかに頭近くが見えてきた?

おおっ!もうチョイ雲さん横に移動して~

やっぱダメだコリャ。

「日ざしが暑いです」とこんブからの訴えもあったので、富士山は諦めて次なる目的地に移動します。

着いた場所は、山中湖から約20分ほど離れた場所にある忍野村。
ココに何があるのか?と言いますと・・・

水!しかも超~透明度の高いわき水なのです!
~明日に続く~
エンジンへの無理な負担を避けた走行をすることで、コンディションをベストな状態へと導くってのが「慣らし運転」の基本。
という訳で、高速道路を時速80~100キロぐらい、急加速無しののんびり走行♪を目標に、富士五湖の1つとして有名な山中湖までドライブしてきました。
朝4時半頃に起きて、軽く腹ごしらえをして準備してたら・・・もう6時前。
う~ん、通勤ラッシュにぶつからないよう、もっと早めに出発したかったのですが、前日の準備が足りなかったかな?(^^;)
天気は快晴♪これは向かう先での景色も楽しみ~♪

山中湖湖畔にある「長池親水公園」に到着・・・したのですが・・・

ゲゲッ!富士山の上にだけ雲が!!!
そりゃないよ~、富士山見たさにココまで来たってのに。(涙)
ネットで見た午前5時頃のライブ映像では雲ひとつなかったんだけどな。
ホント,山の天気は変わりやすいです。
時刻は午前8時。
まだこれから雲がなくなる可能性だって十分にありえる!と期待して、次なる目的地へ。

富士山の写真スポットとしても有名な「パノラマ台」に到着。

やはりドッカリと雲が・・・。

せっかくだから、パノラマ台にてパノラマ写真。
はぁ~、コレで富士山が見えてりゃ最高だったのに。

ん?かすかに頭近くが見えてきた?

おおっ!もうチョイ雲さん横に移動して~

やっぱダメだコリャ。

「日ざしが暑いです」とこんブからの訴えもあったので、富士山は諦めて次なる目的地に移動します。

着いた場所は、山中湖から約20分ほど離れた場所にある忍野村。
ココに何があるのか?と言いますと・・・

水!しかも超~透明度の高いわき水なのです!
~明日に続く~