アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

ようやく買えたチャプチェホットック♪

2017-03-17 15:53:48 | 日常
4度目となるキムチ屋さん訪問。
今回の目的は「チャプチェホットック」なる商品。

2度目に訪れた際には本商品が気になりはしたものの、トッポッキとチヂミを注文したのでまた次回にと思ってました。
3度目に訪れた際には「発酵に時間がかかるので、今日は作れないんです」とのことでまたまた買えず。(前日がお店の定休日でした。)

で、今日はようやく買えました!
ついでに絶品だった「ニラのチヂミ」「キンパ」、そして「水キムチ」も一緒に注文。

「水キムチ」とはどういったものなのか?お店の方にお聞きしたところ、汁を楽しむキムチとのこと。
見た目は浅漬けっぽいうえに、全く赤くないことから辛くないのかな?と思いきや、青唐辛子が入っているのだそうでやっぱり辛いのだそうです。
でも、辛い白菜キムチも美味しくいただけていることから、チャレンジしてみることにしました。
今夜、近所で買ってきた手作り豆腐と一緒に食べるつもりなので、明日には感想を書きたいと思います。(^^;)


で、「チャプチェホットック」です。

大きめの肉まんサイズで、手に持つとかなりズシッとしてます。
野菜が練りこまれたパン生地の間に、春雨炒めがたっぷり入ってます。
ちなみにこの「春雨炒め」、日本の春雨とは違って太いものですから、色も含めてなんだか輪ゴムが詰まってるみたいですよね。
食べると・・・おお〜〜〜っ!コレってあり?な美味しさ。
ほんのりと甘さを感じられる生地の中に、主張しすぎないレベルに味付けがされた春雨炒めが入っています。
ボリュームたっぷりなのも嬉しいです。
「チャプチェホットック」、また食べたい〜♪