連休最終日の今日も、よく晴れてポカポカ陽気。
午前中にはキムチ屋さんまで長距離散歩して、お気に入りのチャプチェホットックと水キムチを購入。
加えて、小松菜のキムチも買ってきました。
以前に購入した牛スジ煮込みも欲しかったんですが・・・「今作ってるところだから、午後ならお出しできるんですが」とのこと。
次回は牛スジ煮込み買いに行こ〜っと。
ところでトップ画像の、「せとか」と「ひのしずく」。
「ひのしずく」は見た目通りのイチゴです。
甘くて美味しかった〜♪
「せとか」は・・・サイズ大き目のみかん?
ネットで調べたら、みかんの大トロとも評される品種改良系の柑橘系。
「清見」×「アンコール」の育成系統に「マーコット」を交配して誕生した品種なのだとか。
ちなみに、「清見」は宮川早生とトロビタオレンジを掛け合わせたもので、「アンコール」はキングと地中海マンダリンを掛け合わせたもの。
「マーコット」は起源は明らかではないものの、アメリカで育成されたみかん類とオレンジ類の交雑種ということで、まさに究極の柑橘なのだとか。
2001年に品種登録されたのだそうですが、恥ずかしながら私は今まで全く知りませんでした。(^^;)
で、これらをどうしたのか?と言いますと、よく行く焼き鳥屋さんにいただきました。
お弁当屋さんも然りなんだけど、バレンタインにチョコ系の変わったお菓子を持って行ったので、おそらくホワイトデーのお返しって意味でしょうね。
どちらのお店からも倍以上のお返しをもらっちゃったようでちょっと申し訳ない気持ちですが、今後も常連客として買い物させていただくことが一番のお返しかな?
どうもありがとうございます!&ご馳走様でした♪
午前中にはキムチ屋さんまで長距離散歩して、お気に入りのチャプチェホットックと水キムチを購入。
加えて、小松菜のキムチも買ってきました。
以前に購入した牛スジ煮込みも欲しかったんですが・・・「今作ってるところだから、午後ならお出しできるんですが」とのこと。
次回は牛スジ煮込み買いに行こ〜っと。
ところでトップ画像の、「せとか」と「ひのしずく」。
「ひのしずく」は見た目通りのイチゴです。
甘くて美味しかった〜♪
「せとか」は・・・サイズ大き目のみかん?
ネットで調べたら、みかんの大トロとも評される品種改良系の柑橘系。
「清見」×「アンコール」の育成系統に「マーコット」を交配して誕生した品種なのだとか。
ちなみに、「清見」は宮川早生とトロビタオレンジを掛け合わせたもので、「アンコール」はキングと地中海マンダリンを掛け合わせたもの。
「マーコット」は起源は明らかではないものの、アメリカで育成されたみかん類とオレンジ類の交雑種ということで、まさに究極の柑橘なのだとか。
2001年に品種登録されたのだそうですが、恥ずかしながら私は今まで全く知りませんでした。(^^;)
で、これらをどうしたのか?と言いますと、よく行く焼き鳥屋さんにいただきました。
お弁当屋さんも然りなんだけど、バレンタインにチョコ系の変わったお菓子を持って行ったので、おそらくホワイトデーのお返しって意味でしょうね。
どちらのお店からも倍以上のお返しをもらっちゃったようでちょっと申し訳ない気持ちですが、今後も常連客として買い物させていただくことが一番のお返しかな?
どうもありがとうございます!&ご馳走様でした♪