昨日はとても良い陽気だったので、散歩ついでにいつもの動物園へ行ってきました。
春休みということもあり、いつもよりも小さなお子さんがたくさん来ていました。
ひたすらオウムに「おはようー!」を繰り返しているお子さんがいましたが、オウムから全然返事がなかったため、時間帯が違うのがいけないのかと思ったらしく、途中から「こんにちはー!」に言い換えていたのがなんだか面白かったです。
前回行ったときは鳥インフルエンザ対策で石灰がまかれていたり、鳥類の公開がなかったりしていましたが、今回は石灰もなく、鳥類も全て見られるようになっていました。
肉食獣がいないほのぼのした動物園の、ある日の動物たちの様子を少しだけご紹介〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/6ca41dcd4b91aa420e488f38aaeee006.jpg)
トップの写真と同じ動物のマーコール、急勾配でもこの通りリラックス。
彼らは休む場所に上下関係でもあるのか、若い個体がボスのそばで横になろうとしたら怒られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/a70d28f1532625d0fd0cc5149ce24e61.jpg)
こちらはやぐらの上でリラックス中のヤギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/8f50c9bb536143d9086e7a3433184d13.jpg)
メスに絶賛アピール中のインドクジャクのオス。美しい〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/fb868627ceb3fc887a2d021ddcf20869.jpg)
でも横から見ると不思議動物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/7805d19675e7d09ed573d72945775247.jpg)
後ろも謎生物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/1c2d035c9b7dc944722d06914fd52b7c.jpg)
食事中もせわしなく動くボリビアリスザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/05e24258ea9fabe62bc27ce23b9647da.jpg)
やたらカメラを意識していたフサオマキザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/d3cb29553a259a9ce641fca2078a1bf7.jpg)
眠そうな時のこんブにそっくり!なエリマキキツネザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/26eceea39d60705a963195dd83dec5df.jpg)
毎回、素敵なポーズでリラックスしているワオキツネザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/b04e0160a32afb5f11b88e66d4f0df0c.jpg)
「はあ〜、お腹に当たる日光がたまらない〜。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/7bb9eb8c4a7b438db2d08ec0b72476e1.jpg)
懸垂で鍛えるカメ。(写真からでは種類がわからず。)
キミのサイズだと、そこから陸に上がるのは無理なんじゃ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/19efb7662c65203a176bd45ed0d9d7f1.jpg)
最後は甲羅干し中のクサガメ&ミシシッピアカミミガメ。
さすが図太いアカミミガメ、オスのクサガメの甲羅干しを邪魔している上に、メスのクサガメの顔にキックを入れています!
しかしキックを入れている足の具合が、なんともラブリーです。
カメの水槽もマーコールの運動場も、とても綺麗になっていました。
ペンギンのプールもすごくクリアで、あちこち大掃除されたみたいです。
こちらの動物園は桜もたくさん植えられているので、花が咲いたらまた行こう〜っと!
春休みということもあり、いつもよりも小さなお子さんがたくさん来ていました。
ひたすらオウムに「おはようー!」を繰り返しているお子さんがいましたが、オウムから全然返事がなかったため、時間帯が違うのがいけないのかと思ったらしく、途中から「こんにちはー!」に言い換えていたのがなんだか面白かったです。
前回行ったときは鳥インフルエンザ対策で石灰がまかれていたり、鳥類の公開がなかったりしていましたが、今回は石灰もなく、鳥類も全て見られるようになっていました。
肉食獣がいないほのぼのした動物園の、ある日の動物たちの様子を少しだけご紹介〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/6ca41dcd4b91aa420e488f38aaeee006.jpg)
トップの写真と同じ動物のマーコール、急勾配でもこの通りリラックス。
彼らは休む場所に上下関係でもあるのか、若い個体がボスのそばで横になろうとしたら怒られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/a70d28f1532625d0fd0cc5149ce24e61.jpg)
こちらはやぐらの上でリラックス中のヤギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/8f50c9bb536143d9086e7a3433184d13.jpg)
メスに絶賛アピール中のインドクジャクのオス。美しい〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/fb868627ceb3fc887a2d021ddcf20869.jpg)
でも横から見ると不思議動物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/7805d19675e7d09ed573d72945775247.jpg)
後ろも謎生物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/1c2d035c9b7dc944722d06914fd52b7c.jpg)
食事中もせわしなく動くボリビアリスザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/05e24258ea9fabe62bc27ce23b9647da.jpg)
やたらカメラを意識していたフサオマキザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/d3cb29553a259a9ce641fca2078a1bf7.jpg)
眠そうな時のこんブにそっくり!なエリマキキツネザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/26eceea39d60705a963195dd83dec5df.jpg)
毎回、素敵なポーズでリラックスしているワオキツネザル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/b04e0160a32afb5f11b88e66d4f0df0c.jpg)
「はあ〜、お腹に当たる日光がたまらない〜。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/7bb9eb8c4a7b438db2d08ec0b72476e1.jpg)
懸垂で鍛えるカメ。(写真からでは種類がわからず。)
キミのサイズだと、そこから陸に上がるのは無理なんじゃ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/19efb7662c65203a176bd45ed0d9d7f1.jpg)
最後は甲羅干し中のクサガメ&ミシシッピアカミミガメ。
さすが図太いアカミミガメ、オスのクサガメの甲羅干しを邪魔している上に、メスのクサガメの顔にキックを入れています!
しかしキックを入れている足の具合が、なんともラブリーです。
カメの水槽もマーコールの運動場も、とても綺麗になっていました。
ペンギンのプールもすごくクリアで、あちこち大掃除されたみたいです。
こちらの動物園は桜もたくさん植えられているので、花が咲いたらまた行こう〜っと!