心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

2020東京五輪救急医療利権)名古屋ウィメンズマラソン水面下で起こっている名古屋大学と愛知医科大学(名市大)との派閥争い

2018年03月15日 | 医療
今回は救急医療利権についてです。 先日、 2018年3月11日愛知県 東区 ナゴヤドームにて名古屋ウィメンズマラソン2018が開催されました。 名古屋シティマラソンと女子国際マラソンを兼ねており、女子は国際大会ということで、世界大会やオリンピック代表の選考会となるレースが名古屋で開催されています。 当然マラソンは死亡率が高い競技となりますから、こういった大会では医療救護班がでます。 名 . . . 本文を読む
コメント

芸能人はガン(医療)の広告塔であり、同情を誘ってビジネスを展開するLDH

2018年03月05日 | 医療
エグザイルが所属するLDHから、ついに胃がんが出ました。21歳のダンサーですが、正直「はぁ?」という感じです、 20代でのガンはどちらかというと、骨肉腫が多いため「胃がん」と聞いて「??」となったわけです。 年齢別のガン発生部位、5年生存率を調べましたが、20代では0%とあり、そもそも若年性で臓器にガンがでることは本当に稀だそうです。日本人のガンの罹患率や死亡率のデータ参照 ガンは高齢者の病 . . . 本文を読む
コメント

健康診断から見る、形式主義國日本

2017年08月10日 | 医療
そろそろ健康診断の時期がやってきました。 元医療関係者からいえば、健康診断は正直意味がありません。 血液取って、採尿して、胸のレントゲン撮って。 何が分かるんだ?って話ですよね。 これらは、基本的に急患で搬送された人に対して行われる検査です。 しかも、直ちにに検査結果が出ないと意味がありません。 適切な処置ができませんから。 最近は身長体重まで測定しBMIまで測定して、痩せましょうと。 何故、肥満 . . . 本文を読む
コメント

精神病=思想警察という考え

2017年02月24日 | 医療
今回の記事は、ずばり思想警察についてです。 1984年 (小説) 思想警察で検索すると、ジョージオーウェルがいきなりヒットしました。 1984という小説で思想警察について書いています。 あらすじは以下の文末の通りです。 RAPTブログ「RAPT×読者対談〈第118弾〉この世はどこもかしこもフリーメーソンだらけ。または盛和塾と自己啓発と神智学協会。」 にて彼が悪魔崇拝者と深い . . . 本文を読む
コメント

精神科デイケア クリニック編

2016年12月30日 | 医療
今回は、精神科デイケア、クリニック編です。 入院施設を実際持っていないクリニック、診療所は、外来診療だけでは、患者を抱えきれないため、デイケアを利用します。 さらには、病院を建てるコストを抑制するために、社員寮のような所を、自立支援法のグループホームとして、ほぼ病院のように使い運用しています。 グループホームは、閉鎖病棟よりは、緩いです。 門限は朝6時から20時の施設が多いです。 それより早く門限 . . . 本文を読む
コメント

精神病院のデイケア

2016年12月16日 | 医療
精神病院と野球部は繋がります。 大きい精神病院には、大概職員の野球部があり、親睦を深めています。 私の就職した頃はそうでもなかったのですが、草野球チームがとてつもなく強い病院があり、その病院の患者で作るソフトボールチームもとても強いという話がありました。 精神病院にはデイケアがあり、アパートから病院に通所して、麻雀をしたり、ゲートボールやソフトボールをして、給食を食べて帰って行くという、のんびりし . . . 本文を読む
コメント

医療との決別こそが自立なのか?

2016年03月16日 | 医療
このテーマは時々考えさせられます。 自立という言葉を考える時、どうしてもぶつかってしまう壁のような気がするのです。 医療の傘の下にいればいいというのが常識ですよね? 私は医療洗脳という言葉を使って毎回説明してきました。 洗脳されている多くの人は 交通や労災事故外傷と 糖尿病や癌など慢性疾患 とをごちゃ混ぜにして医療と捉えている感があります。 これは、医学不要論の著者内海聡さんが書いてますが、 慢性 . . . 本文を読む
コメント

現役医師の叫び

2016年01月31日 | 医療
現代医療という名の宗教 2016年01月26日 テーマ:ブログ 医師会新年会、40代くらいの医師たちの集まりの席だった。私の右隣りの席の医師が言った。「現代医療という名の宗教ですね。」それに対して左隣りの医師が言った。「そう、evidenceという神様の宗教ですね。」と。私の席にいた医師たちは主に開業医や在宅医が多かった。現代医療の果ての姿を目の当たりにしている医師たちだ。緩 . . . 本文を読む
コメント

失禁薬」、ベゲタミンシリーズ

2016年01月19日 | 医療
睡眠導入剤、、、、、この言葉、本当に最近軽く使うようになってきましたよね? 本質的な話をすると 眠れないなら寝なければ良いというだけ。 「寝ないと身体に悪いから、次の日の仕事に響くから…」 など言いますが、私から言わせれば 「眠れずに睡眠導入剤を飲み始めるほうが 身体に悪いし、仕事に影響を与える、さらに人生も崩壊させると思うのです。 小倉謙さんもよく言ってらっしゃいます . . . 本文を読む
コメント

トラムセット 危ない鎮痛剤

2016年01月16日 | 医療
危険なドラッグ通称「トラム」について今回はお話します。 やさしい薬の説明書より転載 トラムセット配合錠の作用機序と副作用|非麻薬性鎮痛薬麻薬および類似薬今回は非麻薬性鎮痛剤の「トラムセット」についてお話していきます。    1 トラムセットとは?    2 トラムセットの作用機序    3 トラムセットの . . . 本文を読む
コメント

コンビニと現代医療の関係性

2016年01月15日 | 医療
今回は、コンビニと現代医療の関係性について書いていきます。 コンビニのイメージとは何があるでしょうか? 『便利、簡単、お手軽』 そう、便利なんですよね。 短期的な欲求を満たしているんです。 夜中にふと、小腹が空いた時。 仕事が終わり、『あー、今日は疲れたし面倒くさいから自炊したくないなぁ』と思った時 多くのサラリーマンやOLさんは、企業や会社に自分の時間を切り売りして、対価でお金を得る、そのお金 . . . 本文を読む
コメント

「医療職は逃がし屋本舗」

2015年10月02日 | 医療
春藤歯科医×田中信二 対談③ 後半 医療崩壊のすすめ 5分前後の動画です。歯科医療の本質を通して、現代医療の問題が浮き彫りになっています。 【治療家の限界】無限ループから抜け出し真の自分を生きるには?(キネシオロジー) こちらは30分以上あります。 是非、医師、看護師、PT、OT、CP…コメディカルの方々には見てもらいたい!! これを見て、何の疑いも無く、次 . . . 本文を読む
コメント