幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

食事作り…前向きに生きるための究極の行為かな?

2018-04-05 18:12:02 | 日記

ドイツ組ロスで終わった昨日。 わが話し相手のFBの反応がイマイチ・・・だったのが、夕方になって動き出した。 ホントに気まぐれ・・・笑っちゃう。

が、口を開けていても食べ物が入ってこないので作るっきゃナイ。 前日に使った竹の子の残りを使って竹の子ご飯に。 ツナ缶もいっしょに炊こう。 こんにゃくとレンコン、にんじんを圧力鍋でガ~ッと。 味付けには、これまた残っていた「クルミ味噌」を加えたらイイ感じの煮ものになった。 メインディッシュは先日来、煮てあったイワシ。 これは薄い塩味だからwithダイコン&生姜おろし。 スーパーで買った春野菜、菜の花、ブロッコリ、スナップエンドウ、フリルレタス・・・きゅうり、トマトをお皿に盛ってカラフルに。 トマトは優雅な旭川マダムのブログで時々ご購入のアメーラトマト。 小振りトマトが4個で¥358。 買ってみたらサスガに美味だった。 

というワケで和食の夕飯が出来上がった。 出来上がった頃には我が気分もイササカ前向きに。 ヤレヤレ・・FBも動き出した。 ウンザリする食事作りだけれど、生きていくには必須。 問答無用で(?)、前向きにしてくれる作業のようだ。 「ありがたい」なんて言えないけれどネ。