幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

したたか・・・

2018-04-26 12:18:48 | 日記

良い天気・・・・なのに、我が心は・・・。 TVを見ていると、世の中で大切なことは「したたかなこと」と気付いた。 「したたか」・・漢字で書くと「強か」「健か」と。 ただし、「すこやか」は「健やか」とある。 我が感覚でいくと、「強か」が合う。 

トランプも金正恩も然り・・。 我が首相も・・・。 昨夜、「選挙」という言葉が飛び出した。 「選挙」も選択肢。 「あらゆる選択肢、行動を頭に入れて政治の停滞がないように・・」と。  が、解散権のある首相は「全く考えていない」と。 去年も外遊前の空港で同じようなことを言っていた。 活字にでると、それは規定事項となる感がするのは私だけ?  幹事長、「幹事長が知らないでそんなことが・・・」と。 が、コメンテイター氏によると「それは老練な政治家の常套句」だそう。 ホント?  これダケ、ホコロビだらけの立法府が、やはり圧勝するのだろうか?? 

この社会、何が最優先項目なんだろう。 清く、正しく、ウツクシク・・・ではナサソウ。 が、私、強くある必要のあるところで生きていないのは事実だ。  おかげさまで・・???・・・と言うこと自体アマイね。

 


週二日、ロ~ド~・・ 

2018-04-26 08:00:51 | 日記

昨日までは「明日(つまり今日)は新美術館に行こうに行こう!」と、非常に前向きに思っていたのだが、昨夜、9時前、クラスが終わって、夕食。 ゴク普通の会話。 次男、前日受けた面接の結果の連絡はなかったラシク・・・気分は急降下。 

何がこういう気分にさせるのだろうか? 次男の失職が最大だが、それに対しての彼の姿勢がイチバンの原因。 一番、ツライのは本人なのだろうが、それを見せない彼は立派だ。 が、私、つまり一緒に住んでいる親に状況を伝えることも必要なのでは? 彼の衣食住のメンドウを未だにしているアホ母。 もはや、彼にとっては保護者で非ず。単なる家事請負人?  勝手に請け負っている家政婦?  そう言えば、失職して在宅の彼に言ったっけ・・。 「家にいるんだから家の仕事もしてね。」  以後、自分が食べた食器の後片付け、自分の洗濯物を畳むこと・・ を実行している。 自主的にすることは今までなかったコト。 言えばスルってこと?  漸次、全権委任可能かなぁ?

良い天気・・だけど、何もする気が起きない。 特に楽しいことをする気なし。 今はまだ朝の8時。 我が気分はどうなって行くかなぁ????