昨日までは「明日(つまり今日)は新美術館に行こうに行こう!」と、非常に前向きに思っていたのだが、昨夜、9時前、クラスが終わって、夕食。 ゴク普通の会話。 次男、前日受けた面接の結果の連絡はなかったラシク・・・気分は急降下。
何がこういう気分にさせるのだろうか? 次男の失職が最大だが、それに対しての彼の姿勢がイチバンの原因。 一番、ツライのは本人なのだろうが、それを見せない彼は立派だ。 が、私、つまり一緒に住んでいる親に状況を伝えることも必要なのでは? 彼の衣食住のメンドウを未だにしているアホ母。 もはや、彼にとっては保護者で非ず。単なる家事請負人? 勝手に請け負っている家政婦? そう言えば、失職して在宅の彼に言ったっけ・・。 「家にいるんだから家の仕事もしてね。」 以後、自分が食べた食器の後片付け、自分の洗濯物を畳むこと・・ を実行している。 自主的にすることは今までなかったコト。 言えばスルってこと? 漸次、全権委任可能かなぁ?
良い天気・・だけど、何もする気が起きない。 特に楽しいことをする気なし。 今はまだ朝の8時。 我が気分はどうなって行くかなぁ????