3月始めのメイホウスキー場でリフトに乗りながら下を見ると
積雪の一部が解けて地肌が見えた所に
可愛らしいフキノトウが見つけることが度々ありました。
「ああこれで冬も終わって春になっているなあ」と感慨深く感じました。
厳冬の厚い積雪の下で フキノトウの生命は来るべき春に芽吹く準備をしていたのです。
これは会社経営にも当てはまります。
長年のタイヤ商売の下で
車美容室が育ってきて
そこで働くスタッフ間に反目や衝突といった
まさに子供の喧嘩のような事態も発生しています、しかしこれも成長する過程です。
調和した環境を創出するには、そうでない反目や混乱した状態を経験することが不可欠です。
育ってくるから
意見の衝突や相手の欠点ばかりが見えてしまう時期です。
そうなると 苦しくなって会社を辞めようとか面白くないとか
隣の田んぼが青く見えるようになります。
これも成長している証です。
「否定的なカモ」が飛び回り
いつもは自責の人まで自分を見失ってしまい 他人を責めるようにもなります。
でも 必ず気づきます、
他人を責める自分の醜い姿に!
そこで目が醒めます。
A 「ああ 自分も至らなかったなあ どうか許してね」
B 「いえいえこちらこそ心が狭かったです ごめんなさい」
和解です、喧嘩の後に連帯感が高まります。
本当に調和し目標を目指すには みんなの一体感が必要ですし
一体感は意見の衝突や反目、喧嘩後に深まるものです。
最近は ネットでの誹謗中傷など
顔の見えないことで 見るに堪えない聞くに堪えない反目やイジメが多発する社会です。
会社では 顔が見える衝突は 必ず調和に向かう一里塚です。
理想を実現するには
その正反対の状態を乗り越える過程こそ
理想を磨き出す砥石となります。
これまで衝突や意見の不一致で去って行った人もいます。
新たなスタッフを招き入れて いつの日か理想を実現できる日を目指したいと思います。
未完成な状態であることが 理想に向かう原動力です。
「いつまでも永遠の未完成」 これだから成長が出来ると考えたいものです。
今は 喧嘩状態でも 数日後の今は 笑って話すのが普通です。
今を リセット出来る人 根に持たない人 あっさりした人
こうした人になりたいと思います。
まだまだ
悔んだり後悔したり
前途を悲観し取り越し苦労する自分を 可愛がらねばなりません。
ありがたいことです。
今 ここの店が調和状態を現出してくれています、
それまでは開業一か月で店長とスタッフが喧嘩し
大岡裁きで店長が退社するといった 異常な状態から始まりました。
それから次々にスタッフが辞めたりしましたが
大山店長が赴任されて しばらくして調和した状態を生み出してくれました。
ありがたいことです。
永遠の未完成が イマージンです。