会社経営にはいろいろな課題があります。
タイヤを一生懸命に販売するだけの商売であっても
長く続ければ
また新しい課題に直面し
悩み・苦しみ・考えねばなりません。
だからこそ 学ぶことも必要です。
事業承継は 国策にもなりつつある課題であって
国も金融機関も 事業承継が円滑に進めるような手助けをいろいろ考えておられるようです。
現実に M&A仲介会社からいろいろな提案が届けられています。
62歳になった私に課題としてのし掛かりつつあります。
たった55坪の敷地で始まったタイヤ専門店イマージンは
34年目を迎えた今も その当時のままの店舗で営業をしています。
私を含め 若かった三人のメンバーも
それなり年になりましたが(平均年齢56歳)
三人が協力しあう体制が機能していて 商売の円熟味は増しているようです。
今でもゆっくり成長していて
5年前の業績から少しづつ伸ばせて来ることが出来ました。
高齢化に伴って
「やらない」ことを明確にしたことが 成果に現れた気がします。
「やらないこと」のひとつに 持ち込みのタイヤ交換があります。
他店で購入されたタイヤの取り換え作業は受付しなくしたのです。
作業の絶対数を減らすことで
従業員や私の負担を軽くする為です。
タイヤの交換作業は結構な重労働です、腰や膝に負担がかかります。
どうしても無理が出来なくなるので 持ち込み作業は受けなくして
当店でお買い上げいただいたタイヤを取り換えするだけにさせてもらいました。
これ大正解と判断しています、
3人がチームワークを組んで
三位一体化で公平な対応を実現し
タイヤを買ってくださるお客様に対応できて
オヤジモチベーションが上昇したと考えます。
小さな会社です
終身雇用を守るために
一生働ける環境の整備としての視点が
作業の負担低減の施策を必要としました。
出来れば3人一緒に引退式を! とも考えていますが?
取り合えず65歳の定年まで 役職定年などといったことはしません。
高齢化を味方につけて
ゆっくり成長し
一生働ける環境を実現するために
仲間と助け合って 世の為に人の為に お客様のニーズを創造していきたいと考えます。
もちろんキーパー専門店についても同じです
ゆっくり成長
一生働ける環境
助け合って仲間のために尽くす風土 の醸成を目指します。
スロー ロング スマイル SLS経営とも呼びましょう。
無理なく自然体で楽しく それが専門店経営であるべきと考えます。
強者ではありません
弱っちい弱者の発想です
会社の在り方を考えるベースは
小さなタイヤ屋が34年目も生かされてきたことからも
「小さく弱っちいこと」
専門店を経営する会社として
これが良いという考え方に賛同する人も多いのではないでしょうか!
実力もないので 見栄を張ることもありません。
「小さくて弱っちい」会社の従業員は 専門店に所属して お客様に親切に対応してくれるはずです。
タイヤ屋の経営は 専門店運営という会社の経営に役に立ちそうです。
ありがたいことです。