ハウス食品さんがカレーのココ壱番屋さんを
買収するというニュースが流れました。
喫茶店の経営から始められて日本一のカレー屋さんチェーンを築かれた手腕は
高い評価をされています、私も宗次社長さんの著書を隅々まで読まさせて頂きました。
正直言って「凄い人」です。
会社に何の執着もなくアルバイトから育てられた現社長に経営を譲られた事に敬服します。
それだけでなく 会社のさらなる発展の為株式まで手放されるのは
自ら育てられた会社でも公器だと思われている証です。
カレーの味に秘密があると思って著書を読むと
以外や以外 「飽きのこない家庭の味」を追求されているとのことです。
商売の秘訣はシンプルである事に驚きました。
何より凄いのは「お役に立てること喜ばれれることは究極の贅沢だ」と言い切っておられることです。
朝四時半から 創立された名古屋の音楽ホールの前を毎日清掃される姿は
言われる事と行動が一致され もはや後光が差しているようです。
コンビニ業界の常識は 一店舗平均日商がセブンイレブンがダントツで
2位のチェーンに7万円程の差をつけているようです。
コンビニという業界に興味がありましたので
創業者の鈴木会長の著書を読みまくりました。
イトーヨーカ堂常務の時代にアメリカでふと見かけた小さな店セブンイレブンを
日本に取り入れる提携の苦労から
提携すればノウハウが手に入って簡単に成功できると思われたのが
実際マニュアルを手に入れてみると なんらノウハウがなかったことなど
思いと違う事態が次々と起きても すべて肯定的に捉えられて
世界に冠たるコンビニチェーンを創りあげられました。
その秘密に興味があって調べてみると
「タンピンカンリ」ということにあるをことが分かりました。
いろいろな要素のなかで「キーテクノロジー」がこれであることを知り
意外とシンプルなのがモノゴトの中心である事に驚きました。
創業から現在の17000店舗まで「タンピンカンリ」で
結ばれています。
そして洗車業界ではキーパー技研(株)谷社長です。
ガソリンスタンドの経営からキーパーケミカルの開発に成功され
その普及にキーパープロショップを組織され
また直営のキーパーラボを展開し
「日本に新しい洗車文化を」を広められる第一人者です。
社長の著書はまだありませんが 厖大なコラムが記されていて
勝手に読むことが出来ます。
私たちもこの資料のお陰で
洗車・コーティング専門店の
キーテクノロジーらしきモノを感じ
実際に真似して専門店を作ってみると やはりその通りでした。
これも以外にシンプルで「テンナイジュチュウ」といいます。
三人の神様に 直接間接にいろいろ教わったことは
「お役に立つ商売をする」というシンプルな思いに始まり
商売のキーテクノロジーもシンプルであることに驚きました。
「家庭の味・ニコキビハキ」
「タンピンカンリ」
「犠牲被膜・テンナイジュチュウ」
周辺を見ると複雑に見えますが
中心はいたってシンプルなんです。
中心は 本質と言います。
カレーの神様 コンビニの神様 洗車の神様 どの神々様も
教えは「お役にたちたい」という想いが溢れ
行動化はシンプルな言葉にまとめられています。
世界に冠たるトヨタ自動車のにも
「カンバン」「ニンベンの付いた自動化」といった
シンプルな表現のから始まった生産管理技術が貢献しているそうです。
キリスト教 イスラム教 仏教 どの神々も
教えの中心は「愛しなさい・許しなさい」というシンプルな想いでありますが
周辺にはいろいろと脚色されて複雑化している部分もあります。
ここに教えを曲解し他を排斥する思想が宿り
さも本当の教えのように流布されて
テロに向かいます。
正しい教えは「シンプル」です。シンプル イズ ベスト
あっけらかんとしてしてます。