JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

日本科学未来館(1)予感研究所

2006-05-06 | 展覧会・博覧会
ゆりかもめに乗ってお台場・日本科学未来館に行ってきました。GWで相当の混雑を予想しましたが、あまりひどいようならお台場海浜公園散策に切り替えるつもりでした。確かに混んでいましたが、思っていたほどでなく一安心。一日中館内で遊びました。  独立行政法人科学技術振興機構「デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術」研究領域が主催の『予感研究所』(アート+テクノロジー+エンタテイメント=?! . . . 本文を読む
コメント

さようなら交通博物館

2006-05-01 | 展覧会・博覧会
4月30日(日) 5月14日をもって閉館し、2007年10月14日にさいたま市で「鉄道博物館」として再出発する万世橋の交通博物館。混雑を覚悟のうえでHero-Nと2人で行ってみました。 Hero-Nが2才の時、一度連れて行っているのですが、当然憶えていないと言うのでなくなる前にもう一度という事です。 入場制限はされていませんでしたがGWで大盛況。 あの広さ、導線、スタッフ数から混雑すると無秩序 . . . 本文を読む
コメント

日本橋ギャラリー2

2006-04-19 | 展覧会・博覧会
脊椎 2006 日本橋 汲美 4月22日まで 先週から仕事が忙しくって終電続き・・・必死の更新作業であります。 . . . 本文を読む
コメント

日暮修一 「ビッグな原画展」

2006-01-30 | 展覧会・博覧会
久し振りに銀座伊東屋へ行ったら、このような催しが行われていたので覗いてきました。 キオスクやコンビニの店頭で誰もが目にした事のある、マンガ雑誌「ビッグコミック」の表紙画を描いている人です。 ビッグコミック表紙画も昨秋で35周年だそうです。歴史があります。 その時代、時代を彩った人々の顔、顔、顔・・・ そのまま日本の文化史と言ってもいいでしょう。 初日ということもあり、日暮修一さんご本人もいらし . . . 本文を読む
コメント