
常葉菊川が逆転で初V 希望枠の大垣日大は惜敗(毎日新聞) - goo ニュース
いつのまにか終わっちゃいました。
今回、最初から最後まで見たゲームは0
ほぼ見れたゲームは準々決勝の熊本工対室戸の1試合くらい・・・
あとはチラ見かネットで結果を知るか全く知らないか・・・
毎年、センバツはこんなものかも知れません。忙しかったので今回は特に自分的には盛り上がり不足。
決勝は東海の新興勢力校同士、フレッシュな戦いになりました。
熊本工と帝京の決勝も見たかったけれど。
常葉菊川の森下監督は50回大会優勝の浜松商メンバーだったそうですね。2年生樽井投手を思い出します。
選手、監督でのVはお見事。
準優勝の大垣日大の監督さんは東邦高校で鳴らした名匠、阪口監督。
希望枠大垣日大の躍進は岐阜県にとっては光明ですね。
出ると負けの県岐阜商頼みでしたから。
それでも私は県岐阜商の古豪復活を願い続けます。
あ、そうそう。「あぁ、青春の甲子園」結果の方は・・・
419Pで279人中134位でした。
予想、はずしまくった割には中盤に付けました。
皆さん予想外の結果だったたからでしょうか。
また、夏が楽しみです。
いつのまにか終わっちゃいました。

今回、最初から最後まで見たゲームは0
ほぼ見れたゲームは準々決勝の熊本工対室戸の1試合くらい・・・
あとはチラ見かネットで結果を知るか全く知らないか・・・
毎年、センバツはこんなものかも知れません。忙しかったので今回は特に自分的には盛り上がり不足。

決勝は東海の新興勢力校同士、フレッシュな戦いになりました。

熊本工と帝京の決勝も見たかったけれど。
常葉菊川の森下監督は50回大会優勝の浜松商メンバーだったそうですね。2年生樽井投手を思い出します。
選手、監督でのVはお見事。

準優勝の大垣日大の監督さんは東邦高校で鳴らした名匠、阪口監督。

希望枠大垣日大の躍進は岐阜県にとっては光明ですね。
出ると負けの県岐阜商頼みでしたから。
それでも私は県岐阜商の古豪復活を願い続けます。

あ、そうそう。「あぁ、青春の甲子園」結果の方は・・・
419Pで279人中134位でした。
予想、はずしまくった割には中盤に付けました。
皆さん予想外の結果だったたからでしょうか。
また、夏が楽しみです。

あの年は思い出深い大会で
前橋高校の松本投手が史上初の完全試合達成。
歴史的瞬間、私は甲子園のスタンドで見ることができました。
樽井投手は法政進学後も神宮で見ましたね。
確か箕島の石井毅なんかと同時期でしたか。一番甲子園を見ていた時期なので懐かしいです。