JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

「ストレート・トゥ・ヘル」

2012-04-14 | 映画(DVD)
「パンクムービーの教祖!アレックス・コックス監督週間」

「ストレート・トゥ・ヘル」1987年 米 監督:アレックス・コックス

銀行強盗をしでかして国境を越えたノーウッド(サイ・リチャードソン)ら3人の殺し屋と妊婦のヴェルマ(コートニー・ラヴ)は、砂漠で車がエンストしたために、盗んだ金を埋めてエル・ブランコの町へ赴くが、うっかり自分らの素性をしゃべってしまったため、町を牛耳るマクマホン一家から命を狙われる羽目になり…。




何本か見たアレックス・コックスの中でもこの1本は、こいつを見ればパンク・ムービーと言われる所以が良く解る。
例によってメキシコが舞台ってのも良いけど、痴れ物度合いを通り越した奇想天外な展開に
えっ、え~!エッ、エー!と驚嘆の連続。

とにかく、上映中、パン!パン!と銃声の耐える事が無い。
サム・ペキンパーへのオマージュ、B級ウエスタン。

銃声をバッグにして酒場で歌われる曲も良いものばかり。
これはサントラが値打ちあり。

それぞれのキャラもイカしてます。
何て言いましたっけ、あのオヤジ歌手。デライラ!
サーチャーズ2.0の娘はこの曲から名づけられてんだね。

Tom Jones - Delilah (1968)

いじめられっ子のウインナー売りが歌うシーンのご機嫌な事。
そして、荒物屋の女房の奇妙なお色気。




ジョー・ストラマー、俳優としてもイケてる。
三人組の黒幕はジム・ジャームッシュ。若い。

まったくデタラメな内容で他のアレックス・コックス作品に比べてもレベルは一段落ちそうだけれど、これぞアレックス・コックス映画という感じの悪ノリぶりが大変、気に入りました。

ノーウッドのみが生き残るってのも・・・・

下高井戸シネマ

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自習 メンテナンス | トップ | 2012年4月15日 彩湖 土手好き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(DVD)」カテゴリの最新記事