JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

W杯開幕 メキシコ勝ち点1は上々・・・「日本サッカーの50年」再放送

2010-06-12 | 2010南アW杯
いよいよ始まりましたな。地上波で何試合観ることができるでしょうか。W杯限定サッカー・ファンに成り下がっておりますが・・・

どこぞの極東国が「目標ベスト4」と寝言を言っているようですが、私としては初のベスト4進出に期待を抱いているのがメキシコであります。

高地を味方に付けての快進撃ラテン・パワーに期待しています。気懸かりは開催国南アと同グループであり、開幕戦を完全アウェーで戦わなくてはならないところ。この1戦で勝ち点を落としてしまうという事も充分考えられ、あっという間にベスト4の夢は消えかねない。

このグループ南アフリカは勝ち抜けするでしょう。そういうモンです。すると残る1チームはフランスかメキシコか・・・

飲み会があったため帰ってTVを点けたのが後半10分。
最近不思議とTVを点けると点が入るというパターン。
先制は南アフリカ。前半は見ていないが、固さのあった南アフリカがグイグイ攻め立てるようになり格上のメキシコもタジタジ状態。嫌な予感的中かと思った後半34分マルケスの同点ゴール
終了間際の南ア決定的シーンにオシッコチビリそう。
この展開で引き分けに持ち込める今回のメキシコはやはり期待できそう。伝統の裏付けだってしっかりある。

南アフリカの前線のスピードも堪能これから1ヶ月楽しみ。

しかしブブセラの鳴り響く会場。メキシコのシエリト・リンドが聴こえない・・・少数サポーター歌ってたのかしら。あれが聴きたいのに・・・

グループA
メキシコ(1) 1-1 南アフリカ(1)


中継後、深夜に「証言ドキュメント 日本サッカーの50年」第一部、第二部をやっていて噛り付いて見てしまい、もう初っ端から寝不足。
メキシコ五輪メンバーが懐かしくて涙チョチョギレ。
西が丘サッカー場でかなりの選手選からサインをもらったなぁ。釜本はゲットできなかったけど・・・暗黒の時代は容易く有名選手のサインがもらえた。後にかなりの選手がJリーグの要人となりました。杉山隆一、宮本輝紀、森孝慈、横山謙三に原博実、大仁邦彌 、高田一美・・・
動いてるネルソン吉村とジョージ小林も見たかったなぁ。

クラマーさんがまだお元気なのが嬉しい。
メキシコ五輪3位決定戦を戦い抜いたイレブンについてインタビューに答えるクラマーさんの言葉。重みがあって素晴らしかった。

デットマール・クラマー

にほんブログ村 サッカーブログ サッカー国際大会へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カリガリ博士」 | トップ | 「キートンの蒸気船」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2010南アW杯」カテゴリの最新記事